ブログ
2013年 5月 26日 『How to study?~自分に合った勉強方法探しの旅~』vol.3
こんにちは!
最近夏の訪れを感じる暑さですが、みなさん体調崩していませんか?
暑くなってきたら、学習環境最高な東進にいち早く来て効率よく勉強しましょう!
さてさて今日は私が受験生のときに活用していたとっておきの復習法を紹介します!
これはいたって単純!
①自分が好きなノートを買う
私は使っていてテンションのあがるノートを買っていました
②自分が間違えた問題をコピーして切り取りノートの左上に貼る
この作業はパパっと終わらせましょう
③なんでその問題を間違えたのか問題の下になるべく具体的に書き出す
ex)~に気づかなかった、~の公式を間違えて覚えていた、そもそも~をしらなかった
など、自分が解けなかった理由を洗い出し、次に活かしましょう
④参考書や解答を利用してなるべく自分の言葉でその問題を解く過程を書く
その問題を解く過程ででてきた疑問はそのページに書いて調べて解決しましょう
そして自分専用の参考書を作る気持ちで書きましょう
⑤ノートを作ったことに満足せず、その問題を何度も解き直す
解き直した数だけチェックしていくとどれだけ苦手克服できたか目で分かります!
⑥模試会場や試験会場に自分の苦手な問題だけが詰まったノートを持って行って、直前まで復習する
わたしは、センター試験本番レベル模試、難関大レベル模試、センター試験過去問、志望校の過去問
を解いた後は毎回作っていました!
その数約20冊!!!その一部を紹介↓
自分オリジナルの参考書で復習したら、最短ルートで苦手克服できること間違いなしです!
ぜひぜひ試してみてくださいね(*´∀`*)
担任助手1年 小田
資料請求はこちら↓