ブログ
2013年 5月 31日 『How to study?~自分に合った勉強方法探しの旅~』vol.6
こんにちは! 第6回は私、山本和樹がお送りします!!
本日は1番の得意科目である世界史の学習法についてお話ししま…
と思いましたが、山野先生と被ってしまうので1番、成績を伸ばすのに苦労しました(笑)英語の勉強法についてお話しします。まずはこの写真から!
インクを使い切った市販のHI-TEC-Cです。私はこれらのペンを英語の学習用に使っていました。
明くる日も明くる日も、ノートに英単語から長文の中で間違えたものをこんな感じに、
字が下手ですね(笑)っていうのはさておき、とにかくこんな感じにただただ間違えたものを書きつけていく勉強法でしたが(もちろん、間違えた問題を集めた復習ノートも併用していました) 、この勉強法の良いところは一本ペンを使い切ったらまた違う色のペンを使うことを何十回と繰り返していくうちに「書くこと」を面倒だと思わなくなるどころか、むしろ予習も復習も楽しくなってくるところです。
みなさんも苦手科目の勉強に取り入れてみたらいかがでしょうか? 以上、どちらかというと苦手科目の勉強法についてでした、次回もお楽しみに!
武蔵小杉校担任助手 山本和樹