ブログ
2019年 6月 28日 いつやるの??~川埜先生~
みなさんこんにちは!!来月にテストを控え最近課題に追われ始めてます、、川埜です!!!
みなさん!もう1ヶ月後には夏休みがやってきますね!!6月の全統一を受けて何を勉強したらいいのか、いつまでに完成させたらいいのかが分かったと思います!!じゃあそれはいつやるの??笑
夏休みが入ってから?たしかに夏休みは普段よりも勉強に当てられる時間も増えます!でもそれじゃ遅いんです!夏休みはみんなが全力で頑張ります、模試で細かく出た合格までの差を詰める大きなチャンスは今なんです!!!
6月の模試を終えて次目指すべき1番近い目標は、8月の模試です!8月の模試で目標の点数を取るには、夏休みを含む今をどう過ごすかが重要です!
そこで、、、大学の授業で教えてもらった、集中力を高める方法・眠気に勝つ方法を少し紹介します!!
・夜は12時までに寝る
・起きたら朝日を浴びる
(→体内時計がリセットされる)
・バランスの良い食事を食べる
(→ついつい受験生になると、部活も引退して運動していない・夜ご飯の時間が遅いという理由でご飯を少なくしてしまいがちですが、特に炭水化物は集中力を高めるのに大切なエネルギー源です!!)
一見当たり前!って思うかもしれません。が!これらの細かな生活リズムを崩してしまうと、体調不良に繋がる可能性が高くなります、、体調管理も一教科!!ってくらい大切です!夏休みは朝型リズムを作るチャンスでもあります!ぜひ意識してみてください!!
夏休みは長い時間勉強に取り組むと思います!時間をうまく使えるように今からどう勉強するのか、どうしたら集中できるのか自分なりの方法を見つけてみるのもいいと思います!
中央大学 総合政策学部 政策科学科1年
川埜真希
★明日の開閉館時間★
10:00~21:45