ブログ
2018年 12月 24日 おととしの私~川埜先生~
こんにちは、川埜です。クリスマスイブですね!みなさんいかがお過ごしですか?ちなみに私は学校で授業です、笑
頑張りますっ!笑
今日は2年生・受験生のこの時期にやっていて良かったことをお話します!
①音読
音読は英語を中心に受講直後、受講の翌日、その翌日、と繰りかえし一文に対して複数回音読をするようにしていました。
東進の講座だとネイティブの音声がダウンロードできるので、音読の時はもちろん、家で音声を聞ける時間をみつけては聞くようにしていました。
②文法書を解くこと
私はVINTAGEという文法書を学校で使っていました。学校で行われる小テストだけでなく、繰り返したくさん解くことでたくさんの文法を覚えると思うので
始めは2週間に1周、慣れたら1週間に1周
の演習量を取るようにしていました。
人によって今やるべきことは変わってくるので、しっかりと分析して自分に必要なことを計画的に行いましょう☆
國學院大學文学部2年 川埜夏希
明日の開閉館時間
8:30~21:45
冬休み開館!登校待ってます!