ブログ
2019年 11月 22日 こんな時は~関端先生~
成人式の前撮りを終えて、二十歳をより実感しています、関端です。
いよいよものすごく寒くなってきましたね*。
2年前の今頃は、東進から帰った後、家に自分用に用意されていた鍋を食べる時間が本当に至福のひと時でした(^_^)
では早速今回も、前回、前々回にならって留学の小話を少し。
私の留学先は、アメリカのオレゴン州のポートランドというところでした。アメリカには消費税のない州が3つあり(ホストマザーの話より)、オレゴン州はその一つでした。なので、免税店に行かなくても、オレゴン州内であればどこでも免税でお買い物ができました!特にアウトレットに行った際は、免税×アウトレット価格でまあ破格なこと!!生活だけでなく、ショッピングも楽しめた留学でした♪
留学に興味のある生徒はぜひ話しかけてください♪
さて、次は勉強の話をしたいと思います。
いよいよ11月も終わりを迎えようとしています。大事な時期に突入していますね。
できなかったらどうしよう、、とナーバスになる人や、あれもやらなきゃ!これもやらなきゃ!でも時間がない!と焦る気持ちが大きくなる人もたくさんいるはずです。
そのせいで、勉強がままならなくなってしまう時もありますよね。でも、その不安や焦りは、「頑張っている」から生まれるものです。「本気で合格したいと思っている」から生まれるものです。
本気で、全力で取り組んでいない人はそんな気持ちにはなりません。だから、自分を信じて頑張り続けてください。
不安なのは自分だけではありません。少なくとも東進に通うみなさんは、本気で第一志望に合格しようと頑張っているから、だからこそ、不安な気持ちになるのは当然です。
だったら、その気持ちに押しつぶされて勉強時間がそがれてしまったらもったいない!不安なときこそ勉強をしよう。焦ったときは一息ついて、やるべきことを整理して始めよう。過去問挑戦会に参加して、意識を高めてみよう。
勉強の不安を解消するものは、勉強しかない。
私が受験生の頃、この言葉を聞いた途端に気持ちが楽になりました。この言葉を、みなさんにも送ります!
ここから長いようで短く、短いようで長い期間が始まりますが、芯を強くもって最後まで粘り強くいきましょう。
行き詰ったときは、私たちを頼ってください。
明治大学経営学部 2年 関端里菜