ブログ
2021年 2月 2日 ちゃんと書いていますか?~川埜先生~
こんにちは、川埜です。
さて今日は何の日でしょう??
正解は……
節分ですね!!
あれ、2月3日じゃない?と思う人もいるかもしれません。それもそのはず!
今年は124年ぶりに節分が2月2日なんだそう!!
今世界に124年生きた人は今現在いないらしい。
つまり、、今生きている人すべての人が2月2日の節分は初めてということなんです。
なんだか初めての経験が人生でできるのはうれしいですね(笑)
みなさん恵方巻は食べますか?今年の方角は「南南東」だそうです。
我が家では一足先に週末に恵方巻を食べました。
(ここまでの話なんだったんだよって思わないでください笑)
私の家は南南東の方角に、テレビがあります。
家族みんなが黙ってテレビを見ながら食べるという何ともシュールな時間でした。(笑)
さて、、みなさん。もう2月です。
早いことに今年に入って1か月が終わっちゃいました。
大学生は春休みに突入し、時間の使い方の大切さを痛感しています。
ダラダラしていても、やることを1日びっしりやっていても
1日は24時間しかありません。
この時間をどう使うのか。大学生になり考えることが多くなりました。
ついついだらだらしてしまう日と、充実されられる日は何が違うのか。
ここで私が出した答えは……
計画を立てているかいないか!!
ということです。
「なんかその時間にできることをやろ~」
と思っていてもだいたいやりません。言い切ります。できません。
「○○をやるために、この時間に起きて、この時間に○○をやる。」
これを一週間分決める。そう決めれば、1日のずれが後にも響きます。
「もうやるしかない!!」ってなると気合が入ります。
これを聞いて、皆さんどう思いますか?
きいたことありますよね?
そうです。みなさんやっています。
週間予定シートです。
毎週GMで書いているであろう週間予定シート。
しかし細かく書いている人がいたりいなかったり……。
細かく書いていない人に声を大にして言いたい。
「ちゃんと書こう!!!」
書くだけで
・一日にやらなくてはいけないことがはっきりする
・1日の達成量も把握できる
・時間を無駄なく使える
良いことしかない。
GMがなくなった受験生も、これからGMで毎週書く低学年のみなさんも
週間予定シートをしっかり書いて時間の有効活用をしましょう!
中央大学 川埜真希
★明日の開閉館時間★
11:00~20:00