ブログ
2019年 11月 21日 やりがいとは~金田先生~

みなさん、お久しぶりです!とっても久しぶりにブログを書くような気がしています。最近急に寒くなってきて服買いたい欲が大爆発中の金田です。
みなさんもうすぐ11月が終わって、12月に入り2019年が終わってしまいますね。。。2019年の最初はまだまだ受験生だったと思うと、とても濃かった1年間だったと感慨深くなります。
そんなこの時期すごく1年を振り返るタイミングが多くあるので、今回は担任助手になった理由について話したいと思います。
私は受験生当初は担任助手になることなど眼中になく、パン屋さんとかカフェとかでアルバイトをする気満々でした。受験が終わり、校舎長に声をかけて頂き、やりがいがあると念押しされ中途半端な気持ちで始めてしまいました。しかし8か月務めてきてとってもやりがいをとても感じる出来事が多くあります。やりがいやりがいと何度も言っていますが、やりがいとは何でしょうか?

ヤリガイという文字はさておき、、、
やりがいは
やってよかったって後から思えること。(日野先生)
何か成長を伴うこと。(寺田先生)
自分を成長させてくれるもの。(大森先生)
やっていて意味をみいだせるもの。(向原先生)
4先生があげているように自分にとって利点があることばかりだと思います。
受験生のみなさんは今、センター試験まで57日となり、気持ち的に焦っている部分があると思います。受験はあくまで人生の途中過程です。そのことを忘れないでほしいと思います。受験で得たことは結果に関係なくその経験は必ず自分の糧になります。息抜きに将来のことを考えたときに、選択肢として担任助手という考えが上がったらいいなと担任助手一同願っています。最後まで頑張っていこう!!!
慶應義塾大学 看護医療学部1年
金田美玲亜
★明日の開閉館時間★