ブログ
2018年 5月 7日 わせだってこんなとこ~川内先生~
こんにちは!担任助手1年の川内です!
今回は大学紹介ということで僕が春から通っている早稲田大学について紹介したいと思います!
まずは早稲田大学の創立について簡単に説明します!
早稲田大学の始まりは1882年に大隈重信が東京専門学校という名称で開いた学校です。(←日本史選択の人は分かるはず!!)そして1902年に早稲田大学に名前が変わりました。浅い情報ですみません。。。
もっと知りたい人は早稲田大学のHPを検索すればものすごい詳しく説明されてるのでぜひ見てみてください!
次にキャンパスについて!
早稲田には下のような感じで4つの大きなキャンパスに分かれています!
・早稲田キャンパス
・戸山キャンパス
・西早稲田キャンパス
・所沢キャンパス
ちなみに僕が通っている法学部は早稲田キャンパスにあります!大隈重信の銅像の真横のリッチ感漂うビルなのですぐわかると思います!
早稲田キャンパスはいつでも自由に見学できるので時間を見つけてぜひ足を運んでみてください!!
最後に早稲田大学法学部についてちらっと紹介したいと思います!早稲田の法学部にはなんと法律サークル(法サー)があるのです!!!
それも1つだけかと思いきや14種類もの法サーがあって、ほとんどの法学部生がどこかしらに入って超難しいとされる定期試験に備えています!
とりあえず今日はここらへんでおしまいにしたいと思います。なにしろ百聞は一見にしかず!!!少しでも早稲田に興味がある人はぜひ実際に見に来てみてください!
★明日の開閉館時間★
11:30~21:45
早稲田大学法学部1年 川内優人