ブログ
2021年 1月 16日 エールよ届け!!!~鈴木先生~
みなさんこんにちは!鈴木です。
2021年がスタートして、あっという間に2週間が経ちました。
そして今日はついに共通テスト本番ですね。
重要な日のブログを担当することになり、私も少し緊張しています。
持ち物や移動のことは、これまでにたくさんのスタッフの方々が書いているので、みなさん準備はばっちりですよね!??
ということで!去年の今日を振り返り、私自身の本番での心構えをお伝えします!
①状況は皆同じ
本番に緊張していない人などいないに等しいです。周りの雰囲気に飲み込まれないでください。
私はクラシック音楽や英単語を聞いて心を落ち着かせていました。
②外の空気を吸う
本番は、普段の模試よりも休憩時間が長いです。そして、体感的にもいつもより長く感じます。
完全に外に出ることはできませんが、私は教室にとどまらず廊下に出て大きく深呼吸をしていました!
③答え合わせは全てが終わった後
試験会場では、近くに友達がいる場合がほとんどです。試験が終わるごとに、答え合わせをしたくなると思います。私もそうでした。
ですが!そこは最後まで絶対に我慢してください。試験終了後はすぐに次の教科の最終確認に入ることをおすすめします。
気持ちが良い方にも悪い方にも左右されてしまいます。ぐっとこらえて、次の試験に向けて集中しましょう!
④早く寝ること
試験が1日で終わる人も2日ある人も、早く寝ること。遅くまで答え合わせをしても良いことはありません。
◯◯ッターや◯示板の情報を鵜呑みにしない!嫌でも月曜日には、正規の答えが出されます。気にする気持ちは痛いほどわかります。私もそうでした。ですが、今日は明日に備えて寝ること!
⑤自己暗示
※↑これ1番大事!!笑
「私(僕)がここにいる誰よりもできる!」と思うこと。これまで色んな我慢をして頑張ってきた皆さんなら、きっと成果は出る。
ここまできたならやるしかないんです。最後の1秒まで諦めないで!
全力で頑張るあなたには女神様が降りてきます!(これは我らが校舎長が皆さんにかけてくださった言葉ですね)
武蔵小杉校スタッフ一同みなさんを全力で応援しています。
エールよ届け!!!
★明日の開閉館時間★
共通テスト同日体験受験のため、校舎利用不可
青山学院大学コミュニティ人間科学部1年鈴木紗菜