ブログ
2018年 1月 9日 センター試験に向けて~吉田先生~
こんにちは。吉田です。
センターまで1週間きりましたね。
1年前を思い出すと時間が経つのは早いな、、、と思います。
今日は受験生の皆さん向けにセンター前、センター後の勉強の仕方について話したいと思います。
①センター前
とにかくセンターのことだけを考えます。
国立志望だろうと、私立志望だろうと、センターで結果をだすことはとっても大事です。
直前期は
英語
大問2と大問3
国語
大問1、大問2、大問3
政経
全範囲+参考書の見直し
それぞれを繰り返していました。
この時期は自分がいやにならないようにモチベーションを保つことが大事だと思い、
疲れる前に
国語、英語の大問3
疲れたら
比較的頭を使わない政経や英語の大問2を解くようにしていました。
②センター後
センターの結果を引きずらないことがとても大事です。
すぐに気持ちを切り換えましょう。
また、センターが終わって一般入試が始まるまで、2週間しかないので、短い期間を有効的に使うために、いつ、どの過去問を解くかを手帳などに書き込んでいました。
年度や科目まで細かく書くようにしていました。
とにかく自分ができることを最後までやりきることも大切ですが、残りの短い時間を有効的に使うためにも、効果的な勉強の仕方を模索してみましょう。
★最後にこばなし★
~センター試験本番あるある~
寒いと思いがちですが、教室の中は意外と暑いです。
しっかりと防寒していき、中では薄着になれるように重ね着をしておくと便利だと思います^^
国際基督教大学 教養学部 1年 吉田安希
★本日の開閉館時間
8:30~21:45