校舎からのお知らせ
2014年 12月 5日 今、大事なこと
みなさんこんにちは。
担任の山本です。
寒いですね-。体調崩してませんか?
私は最近一つの目標に向けて実は結構睡眠不足だったり・・・笑
でもでもちゃんと体調管理はしっかりしなきゃなと思って
手ピカジェルを持ち歩き、手洗いうがいをとことんやっております。
もちろん、インフルの注射もバッチリです!(痛かった・・・)
さあ、今、大事なことっていう漠然としたタイトルですが、
何だと思いますか??
よく校舎で聞く声が、集中できない、焦っているなどの声です。
なぜ集中できないのでしょうか?
焦った時はどうすればいいのでしょうか?
集中していた時ってどんな時ですか?
モチベーションが上がっていた時ってどんな時でしたか?
焦りを払拭する一番の方法ってなんでしょう。
私の場合は、一つの答えとして、
先が見えていること
これを意識していました。
先を見据えて無駄に考える時間をなくす。
これに尽きます。
私の受験生時代はロボットのようだったなと思うんです。
常に合格するまでに必要なことを洗いだし、
タイムマネジメントをし、
感情に左右されない。
勉強面で何やらなきゃとかそういうことも大事だと思います。
でもそれ以前の部分を考えてみましょう。
本番までの時間、まだまだみんな成長できます。
本気の努力を、終った時、
自信を持って後輩に語れるような日々を!
ゴールは目の前です!!
ここまで頑張ったんだから、
諦めるにはもう遅すぎますよ。
武蔵小杉校担任助手 山本