ブログ
2018年 2月 8日 全部活生へ ~畑先生~
みなさんこんにちは、畑です。春休みは早寝早起きを心掛けます。
本日は、僕が東進に入るまでのエピソードと後悔した事をお話ししたいと思います。
僕が東進に入ったのは高3の6月で、公立高校で部活をやっていたので勉強量はゼロ、学校のテストもたいして勉強しないで臨んでました。
そんな勉強とは無縁だった僕ですが、流石にやばいと思って、友達が通っていたこともあり、東進に入学しました。
志望校はおろか志望学部すら決まっておらず、学力も低かったのでホントにいま大学に通えているのもギリギリの合格ラインをなんとか越えれたからなのかなあと感じています。
いざ通ってみると周りの人は高2の夏から勉強しているのは当たり前でした。
「部活が終わってからメリハリつける」
なんてのは甘えだったんだなと思いました。
今、担任助手として、合格設計図面談などを行い、自分の将来について考える機会を作るのですが、「自分も早くから進路に関して動き出してたらなあ」と正直感じることがあります。
なので、部活を言い訳に勉強をしなかったどころか、受験や進路から目を背けていた事を後悔しています。
なので、いま、受験や進路の事で悩んでいる人は、まず行動するのが最善だと思います。
動き出しは早い方が絶対にいいです。
東進は勉強だけでなく、進路の事まで親身になって一緒に考えてくれます
東進は今「新年度招待講習」を無料で行なっています。受験や進路について、少しでも悩みや気になる事がある人は、ぜひ、この機会に参加してみてください!
★最後にこばなし★
私の癒し~relax time~
私の癒しはは風呂上がりに水を飲みながらYouTubeを見るかinstagramを見る事です。いつのまに2時くらいになってます。
立教大学経済学部経済学科一年 畑将也