ブログ
2017年 11月 1日 公開授業に行こう!!~川埜先生~
★昨日のブロガーからの質問
受験生時代に良く聞いていた曲(いわゆる受験ソング)は何ですか?
その曲のおすすめポイントなどがあれば、ぜひ聞きたいです!!
A.私はコブクロの奇跡を聞いていました。元々高2までの私は受験への意識が低く成績も良くなかったので、第一志望校に合格するという奇跡を起こすんだ!とこの曲を聞いてモチベーションを上げていました!ぜひ聞いてみてください♪
されみなさん、10月29日の全国統一高校生テストはいかがでしたか?目標の点に届きましたか?
ちょうど一週間後の11月8日は渡辺勝彦先生の公開授業が武蔵小杉で行われます!
今回の公開授業は、全国統一高校生テストの解説となっています。
全国統一高校生テストを受けた高1.高2生のみなさんに質問です。
~全国統一高校生テスト「英語(筆記)」またはセンター試験「英語(筆記)」について~
1.全問解き終わった段階で5分以上時間を残してしっかり見直せましたか?
2.意味のよくわからない単語は、全体の3パーセント未満でしたか?
3.第2問の文法問題は、考えず感覚的に解けましたか?
4.試験開始10分以内に、第2問まで終わっていましたか?
5.高1なら120点以上、高2なら160点以上得点できましたか?
~大学入試「英語」全般について~
6.読解問題で、英語を英語のまま理解していますか?
7.1分間に150語のペースで英文を理解していますか?
8.センター試験のみならず、大学入試において「頭のデキ」「現時点での成績」「英語の好き嫌い」は全くないことを知っていましたか?
9.高校のリーディングの予習の際、未知の単語を辞書で引き、単語の表を作り、和訳をノートに書いて、膨大な時間をかけることに疑問を感じていますか?
10.英語は高2の3月31日までに完成させ、高3ではその力をキープしつつ、他教科で逃げ切る。英語は高3に持ち越すと捨て教科?!「難関大学現役合格へのシナリオ」を知っていましたか?
この10の質問のうち1つでもNOがあるなら、難関大学現役合格は「黄信号」です。
そこで、今回の公開授業では「英語学習方法」を全国統一高校生テストの問題を使って伝授してくださいます。
私も渡辺勝彦先生の授業を受講していましたが、お話が面白くて授業があっという間に感じられました。なにより渡辺勝彦先生の授業を見るとモチベーションが上がり自分から勉強しようという気持ちになります!
興味のある方は校舎にお問い合わせください!(044-738-1455)
みなさんの参加お待ちしています!
日時:11月8日(水)19:00~21:00
会場:川崎総合自治会館 (武蔵小杉駅南口から徒歩3分、北口から徒歩5分)
開場:18:30~
校舎集合:18:30受付前集合
持ち物:筆記用具・全国統一高校生テスト英語問題冊子
★明日のブロガーへの質問
センター試験ってどんな試験ですか??
國學院大學文学部史学科1年 川埜夏希