ブログ
2017年 11月 13日 千題テスト来る!~吉田先生~
こんにちは!
今日、秋学期最後の授業で明日から秋休みを迎える吉田です!
私が通っているICUは3学期制(他大は2学期制)のため秋休みがあります!
さて、みなさん!
12月9日、10日は何があるか知っていますか?
正解は、、、
地歴公民千題テスト
です!
Q.そもそも千題テストとは?
A.全範囲の中から基礎レベル~応用レベルまでの1000題の問題に答えてもらいます!
Q.なんのためにやるの?
A.全ての範囲の問題を解くことで、一通りの歴史、重要事項の最終総チェックすることが出来ます。
Q.千題テストに向けて何をすればいいの?
A.普段の勉強の清華を発揮してください!千題テストのための勉強ではなく、今までの勉強を千題テストで確認しましょう。
Q.科目は社会だけ?
A.社会は日本史、世界史、政治経済、地理があります。センターのみで使う科目は受験の必要はありません。
また、12月31日に英語の千題テストも用意しています。
Q.どのくらいの点数を取ればいいの?
A.出来るだけ高得点を目指して欲しいですが、各志望校レベルによって目標点が決められているので参考にしてみてください。
センターまで残り2ヶ月となった今こそ、基礎基本の徹底のために千題テストをぜひ有効活用してください!
まだ申し込みが済んでいない人はなるべく早めに申し込みしましょう!!
★NEXT BLOGER IS…
秋山先生
明日のブロガーは秋山先生です!
秋山先生は高3に上がる時に入学し、そこから3教科だけで点数を200点以上あげた先生です!
秋山先生のお話を聞いてみてください!すごく話しやすくて面白い先生です!
明日のブログもお楽しみに☆
国際基督教大学 教養学部1年 吉田安希