ブログ
2020年 9月 26日 受験は孤独じゃない!~金田先生~
皆さん、こんにちは。砂肝はまっていて、最近大人な嗜好になりはじめてハタチだなと感じています金田は、ブログご無沙汰です。
大学の病院実習があったからです。そこでの経験から皆さんに繋がるお話をしたいと思います。
突然この画像が失礼しました。これが皆さんに気軽になってほしい姿です。
実習は患者さんとお話したり、ケアの手伝いをしたり、夜は記録をたくさん書かなければいけなかったり、とにかく大変でした。自分と向き合う時間も多かったため、看護師という仕事についてとても考えさせられる時間を多く過ごしました。そこで実際に働く看護師さんと話していて、人に寄り添うすごさを感じてしましました。看護師になる気はなくて、資格だけ得たらいいかとこれまで思っていたのですが、考えが変わっちゃいました。というとにかく実りしかない時間だったんですね。
なんと、金田は看護師さんと話していて泣いてしまったのです、っとポップに話しますが、自分が思っていた以上に自分の気持ちに寄り添っていなく、感情が追いついていないことに気がついちゃいました。
だらだらと金田の実習感想文が邪魔をして失礼いたしました。。
周りが決まっていくことへの焦り、自分の思い通りにいかない勉強の計画、人それぞれ悩みを抱えていますよね。皆さんの心の中と一度向き合ってみてください。
受験において悩み事がない受験生なんて誰もいません!!!悩む時間がもったいないからという理由で自分の心にふたをしていては勉強が手につかなくなってしまうし、悪循環になっていくだけです!!私が受験生
と、ここで、本題です。
実習で学んだことを極意のように伝えていきます。
一、相談できる人に相談すべし
二、受験は悩んで当然である
三、気が済むまで人に話そう
皆さんには東進の担任や担任助手、学校の先生、ご両親や、友達と、あなたの周りには多くの人がいます。
どんな些細なことでもいいです!話しやすい人、相談したい相手に自分の気が済むまで話してください!自分が思っている以上にすっきりできます!
最初で言いたかったことはとにかく人に相談してみようということです。
受験までの道はあっという間ですが、まだまだ困難が立ち向かってくる道のりです。一緒に乗り越えていきましょう!
慶應義塾大学 看護医療学部 2年
金田 美玲亜
★明日の開閉館時間★
10:00~19:00