ブログ
2016年 1月 20日 受験生のみなさんへ~下平先生~
こんにちは!担任助手1年の下平です!
寒さも本格的になってきましたね。。。
もう雪で喜べなくなってきて、なんだか切ない。。。
受験生にとって今年だけは雪は大敵ですよね!
もしも試験当日、雪が降ったら・・・
・とりあえず早めに家を出て会場に向かう
・電車の最低2ルートは押さえておく
・靴下の替え&タオルをもっていく
・慌てない!←大事
試験当日はいろんなことが起きるかもと想定して、なにが起きても絶対に慌てないこと!そして冷静に判断すること!
ちなみに私は去年、第一志望の受験日になんと受験票を忘れました(笑)
今では(笑)をつけられるほど笑い話ですが、当時は泣きそうでした。。。でもなんとかなりました!
どんなことがあってもある程度ならなんとかなるので、そこは
安心してください。笑
でも事前の準備はかかさずに!準備万端で!
さて、今日は国立二次試験まであと36日です。
私立大学試験はそろそろ始まりますね。
校舎でもたくさんの生徒が朝から晩まで頑張っています!
そんな受験生の皆さんに、この言葉を贈ります。
一方は「これで十分だ」と考えるが、もう一方は「まだ足りないかもしれない」と考える。そうしたいわば紙一枚の差が、大きな成果の違いを生む。
(松下幸之助)
結果なんて最後まで誰にもわからないし、本当にどうなるかわからない!
最後の一秒まで粘って、人一倍強い気持ちと執念を持った人が最後は勝つと思います。
結果は後からついてくる!成果を生むために今という瞬間に最後まで全力を注ごう!!!
試験が終わった時に、「やりきったぞ」とおもえるように・・・。
担任助手1年 下平咲貴