校舎からのお知らせ
2015年 2月 2日 受験生&新学年の皆さんへのメッセージ
みなさんこんにちは!
今回ブログを担当する山形です(*^o^*)
今回のブログから担任助手、担任が受験生の皆さんへ激励のメッセージをスケッチブックに書いて送ります。
また、新高1.2.3生への皆さんにも大切にしてほしいことも書くので最後まで見てくださいね(^^)
ではまず、受験生の皆さんへ
センター試験を終えて、私大の入試が始まり一気に入試モードに突入しましたね
2月中盤に入るとどんどんと結果が出て合否がはっきりします
私から受験生のみんなへ受験生の時に支えられたmiwaのfaithという歌の歌詞の一部を送ります
未来に最上級の期待描いた
希望走り出せ
迷ってるくらいなら
進めばいい
第一志望とする大学に憧れて勉強してきたけど正直不安だらけで自信はない
と思ってた私はこの歌詞に本当に勇気付けられました
入試本番の試験の休み時間も聞いてました
入試はどんな状況になろうともいかにポジティブに考えられるかで変わると思います
知ってる人もいるかもしれませんが私は補欠で東京理科大学に合格しました。
あと1点落としていたらと思うとぞっとします・・・
そこで伝えたいことは
その1点で合否が決まる最後の1分1秒まで諦めるな!
まだ終わりじゃないですよ~!笑
次は新学年の皆さんへ
センター試験まであと○○日という言葉がまたリアルに感じているのではないでしょうか
ちなみに2016年のセンター試験まで347日です
新高3生はもう受験生です。
受験生としての意識ありますか?
高校の入試休みでまさか友達と遊びに行ってたりなんかしませんよね?(ギクって思った人いるでしょう)
もう今ここでスタートできなかったら遅いです
それは新高1.2生も同じ
早ければ早いほど良いのです
林修先生が「受験にはスピード違反もフライングもない」と言ってるの聞いたことありますね
これって本当にその通りだと思います。
気を引き締めて勉強頑張っていきましょう!
担任助手1年 山形紗代