ブログ
2025年 6月 10日 基礎をおろそかにしない! ~河合先生~
こんにちは!東京科学大学医学部1年の河合優花です。
最近みなさんから、体育祭や合唱コンクールなどの行事の話を聞きます。私の母校である多摩高校は「行事の多摩」と呼ばれるほど行事が盛んなので、みなさんの話を聞くと、高校生活がすごい懐かしく感じられます🥺JKに戻りたい…
私の大学では、もうすぐ看護学専攻のみのミニ体育祭があるので、みなさんみたいに精一杯楽しんで来ようと思います!運動は苦手だけど頑張ります👍
さて、全統が終わり、解き直しが順調に進んでいる、もしくは終わったころでしょうか。
解き直しが終わった人は、全統が終わったからってだらーっとしないで、学年関係なく今すぐに勉強しましょう!
なぜかというと、6月受講修了が迫ってきているからです!
7月以降、高3生は過去問演習、高2生以下は定石問題演習を進めていきます。これらの演習にしっかりと時間を割くためには、6月までに受講修了し、基礎を定着させる必要があるのです。
また、高マスを取っている生徒は、今のうちに高マスも進め、6月中に英語4冠を取りましょう!この時期に英語の基礎を固めておくことで、のちの演習にも活きてくると思います。ぜひ高マス修得会にも参加を!
受講や高マスが終わっている生徒は、未SSをSSにしたり、復習をしたり、どんどん過去問演習や新しい受講を進めたりして、校舎全体で勉強への熱を上げていきましょう🔥🔥
東京科学大学医学部1年 河合優花
~明日の開館時間~
13:00~21:45