ブログ
2016年 7月 1日 夏休みの過ごし方~宇都先生~
こんにちは!宇都です!
ついに7月に入りましたね!!!
あっという間でしたが、ここからが勝負どころです!
もうすぐ夏休みも始まるので、今回は夏休みの過ごし方についてお話しします。
まず、夏休みを過ごす上で重要なのが、次の8月センター試験本番レベル模試を意識することです。9月からは二次試験対策を始めるので、
センター試験対策の時間が思うように取れません。
ですので、この模試で、センター対策に区切りがつけられるよう、目標を設定して、それを見据えて学習を進めていきましょう。
横道に逸れてしまいましたが、夏休みを無駄なく過ごすには、とにかく習慣化が大事です!夏休みは1日時間が取れるので、朝はこれを○ページやって、ここで休憩して、帰るまでに
はこれをやる、といったようなスケジュールを立て、毎日を無駄なく過ごしましょう。
ただし、1日の勉強量が多すぎても自分がオーバーヒートしてしまいます。
夏休みに取れる時間と、自分のやるべき問題量を把握した上で、かつ休憩もしっかりといれた予定を立てましょう。
我々担任助手もみなさんのメンタルケア、勉強の相談など、全力でサポートします。
共に受験の天王山を乗り越えましょう!!
首都大学東京 都市環境学部 分子応用化学コース 一年 宇都聖剛