ブログ
2016年 4月 30日 大学紹介~小林先生~
こんにちは!
強風でもポジティブ!小林です!
寒暖の差が激しかったりする今日この頃ですが、みなさん体調を崩したりしていませんか?
昨日からいよいよゴールデンウィークが始まりましたが、みなさん調子はいかがでしょうか?(*^^*)
最大限の努力ができていますか?
朝から晩まで勉強できるいいチャンス!
校舎は5日まで毎日8:30~21:30で開館しています!
部活の前に勉強する!1日勉強する!という人、大歓迎です!!
受験の天王山、夏にがんばるための 仮想夏休みです!
全員で頑張りましょう。
さてさて!
今日は青山学院大学(青山キャンパス)の紹介をしたいと思います!

今はイチョウがとても綺麗です。
このイチョウ並木や大学の至るところにベンチがあって、外でご飯を食べたり談笑している人もたくさんいます。

私のおすすめスポットはガウチャー記念礼拝堂!
いわゆるチャペルです。
青山学院大学はキリスト教の大学です。
毎日1限と2限の間の30分で礼拝が行われています。自由参加。
目の前でパイプオルガンが聞けたりありがたいお話を聞くことができます。
また、学食は二箇所ありますが、昼の時間帯は
めちゃくちゃ混んでいます!!
日替わりの定食は「青山物語」や「シェフのおすすめ」などおしゃれな名前なんですよ!

まだここでは伝えきれない魅力は、ぜひオープンキャンパスなどで確認してくださいね!
オープンキャンパスは8月3日から8月5日です!
そして相模原キャンパスの魅力は横溝先生の紹介に任せます!
乞うご期待!(相模原キャンパスのオープンキャンパスは7月17日です)
それではみなさん!
明日も頑張りましょう!(*^_^*)
青山学院大学教育人間科学部
担任助手2年 小林歩美