ブログ
2013年 11月 10日 学問のチカラ スポーツ科学って?
皆さんこんにちは、
学問のチカラ、ここまでどれも興味深いものばかりですね!!
さて、今回の担当は、1年の中井です。
私が何学部か知ってますか?そう、早稲田大学スポーツ科学部です。
自己紹介の時に必ずと言っていいほど「なにやるの?」と聞かれます。何をやるのかときかれても一言では説明できずいつもしっかり説明できないまま悔しい思いをして終わるのでここでその思いのたけをぶつけたいと思います!メラメラ
早稲田のスポーツ科学部では、7つのコースに分かれて専門的に勉強します。
①スポーツ医科学コース②健康スポーツコース③トレーナーコース
④スポーツコーチングコース⑤スポーツ教育コース⑥スポーツビジネスコース⑦スポーツ文化コース
の7つです。
2年生からコース分けをされるので、一年生の間はそれぞれの基礎をサラーっと学んで、自分が進みたいコースを考えます。
ちなみに私は③か⑥で迷っています・・・
トレーナーコースは、アスレチックトレーナーになるための実習的な授業がたくさんあり、テーピングやマッサージなどを身に着けることが出来ます。
スポーツビジネスコースでは、プロの球団やクラブチームなどに見られる経営についてなど、言葉の通りスポーツに関するビジネスを、超有名な先生(オリンピック推進委員の先生とか!!)から教わることが出来ます。2020年東京オリンピックに携わりたい人などは要チェックです!!!!
ただひとつ言えるのは、どのコースに行っても楽しいことまちがいなしということです!!
2020年の東京オリンピックも決定したということで、スポ科人気はぐんぐんあがると思われます!(*^^*)
一生スポーツに携わっていたいな~って思ってる人は、スポ科を調べてみて下さい!超超超やりたいことが見つかるかもしれませんよ!!!!
紹介した以外のコースについてききたければ私までどうぞ!!
熱く語ります!!!待ってます( ^0^ )☆
次回もお楽しみに♪
担任助手1年 中井 亜美
体験授業はこちら↓
資料請求はこちら↓