ブログ
2013年 10月 30日 学問のチカラ ~理工学部のすすめ~
こんにちは!今日の担当は加藤です(*^_^*)
私は、慶応義塾大学理工学部に通っているので、今回の「学問のチカラ」は理工学部について書きたいと思います!
「理工学部ってなんか難しそうだし、大変そう…」
そう思っている人も多いのではないでしょうか!
はい!とっても大変です!!笑
私は、秋学期から実験が始まり、毎週レポート提出があり、毎日ひいひい言っています(*_*)笑
↑実験で使っている教科書!!!
でも、実験ってとっても理工学部っぽいですよね!白衣着たり、薬品混ぜたり、いろんなものを測定したり…!とても面白いですよ(^^)
また、慶應の理工学部の1年では、まず理工系共通の実験・研究の基礎を学びます。2年進級時に学科に分かれてから、専門的なことを学んでいきます。そして4年進級時に、研究室に所属します!!
学年が上がるにつれて授業も実験も専門的になり、自分が興味あることについて深く学ぶことができ、きっととても楽しいですよ♪
楽しみにしててくださいね\(^o^)/
武蔵小杉校担任助手 加藤榛華
資料請求はこちら↓