ブログ
2013年 11月 12日 学問のチカラ~電気電子系のすすめ~
こんにちは!!!横浜国立大学1年の西本です。
このテーマも終盤という事で内容がかぶらないか心配だったんですが、どうやら大丈夫そうです(^^)/
今回は電気電子系の学科について書いていきたいと思います!
分野としてはエレクトロニクス・メカトロニクス・バイオメカトロニクス・エネルギー環境などなどさまざまです。
僕の学科の場合1年生の時に全ての分野にさらっと触れて、基盤となる数学・物理を中心に勉強し、、学年が上がるにつれて専門的な事を学んでいきます。
今日の授業ではあるプロジェクトチームのメンバーの方が来て講義をしてくださりました。プロジェクトの名前は『東京大学にロボットは入れるのか?』です!(ロボットと言ってもアシモみたいなのじゃなく人口知能です)
技術的な問題(←ここの詳しい話が面白かった!)があってなかなか記述式の問題が解けないのでまだ東大には入れないそうですがセンター模試を解かせてみたところ、約7割とれたそうです!
電気電子系の分野から作られた物は身の回りにたくさんあるのでぜひ興味を持ってみてください!
担任助手 西本築