ブログ
2020年 10月 9日 意識するだけで大きく変わる!~深水先生~
こんにちは!
やっっと昨日から後期の授業が始まった深水です。
今回の夏休みの長さは全国1位だったと思ってます。
授業のある日常に戻れるのやら…(泣)
前期は「中国語」を履修して勉強していた深水なのですが、
内容が難しく挫折(前期はしっかり単位取りました)。
好きな勉強をしよう!と思い直し、後期からは「朝鮮語」を取ることに決めました。
私が「朝鮮語」を取ってしたい目標は2つあります。
①「韓ドラを字幕なしで見る」
コロナ自粛中から韓ドラにどハマりして、毎日のように見まくってるのですが、当然字幕なしだと全く意味がわからず…
字幕は基本的にあるので、韓ドラを見る分には困らないのですが、ハングル独特の言い回しとかリアクションを、直接感じ取りたい!!!という思うようになりました。
②「Kpopアイドルのライブ配信を楽しむ」
韓国のアイドルには、「Vライブ」というアプリで生配信をしながらファンと交流するツールがあります。
私の好きなグループもよく配信をします。(THE BOYZというグループです検索してみて…)
表情や顔面だけでも十分楽しめるのですが、アイドル達が何に笑ってるのかは1ミリも理解出来ず…
その状況を1年半続けてきましたが、さすがに理解したいと思うようになりました。
ここまで私がどうして朝鮮語を勉強したいかについて長々とお話してきましたが、要するに皆さんに何が言いたいかと言いますと!!!
何かを努力する時に、「目標」を定めるのが大事だということです。勉強にも同じことが言えると思います。
目標も何も無く、毎日何に向かって努力しているのかも分からないまま勉強をさせられる人と、
目標があり、その目標を達成した自分を脳内でイメージし、実現出来るように必死に努力する人
どっちが持続すると思いますか??
どんなものでもいいんです。
「〇〇大学に合格する!」「〇〇に就職する!」「定期テストで〇位に入る!」「模試で〇〇君に勝つ!」「今日中にこの問題集を全部終わらせる!」など、様々あると思います。
大切なのは、目標のために努力を持続させることです。
目標が達成出来れば、自信につながります。そして、また少し大きな目標を立てることが出来ると思います。
皆さんも、しっかり目標を明確にして、普段の勉強に取り組んでみてください。
慶應義塾大学総合政策学部1年 深水美優
★明日の開閉館時間★
10:00~21:45