校舎からのお知らせ
2015年 6月 1日 担任助手の夢~小川先生~
こんにちは!
5月も終わりついに6月が始まりましたね!
大学生活もだいぶ落ち着き、先週から新しいこと(後で触れます)にも挑戦し始めて気持ちがルンルンしてます、担任助手1年の小川愛媛です!(^^)!
今回のテーマは
ずばり
「夢」
です。
さて、高3のみなさんは「志望理由書」、高1、2生のみなさんは「清華大留学の課題作文」を書き進める中で、自分の夢・志は見えてきましたか?
「夢ならしっかりあるよ!」という人もいれば「夢なんてそんな大それたもの私にはない…」という人もいると思います。
私自身、自分の夢について考えた時に、人に誇れるほどしっかりした夢はまだありません。
ただ、こういう人間になりたいという夢ならあります。
それは…
「人の魅力を引き出せる人間になりたい」
というものです。
そして、その夢をどのような形で叶えるか考えたときに
私はメディアか教育どちらかの分野からその夢を実現したいと思っています。
そしてメディアの中でも私が一番興味を持っているのが「記者」の仕事です。
メディアに興味があったことと、文章を書くのが好きだったということもあり
高校時代は、神奈川新聞で高校生記者というものをやらせてもらっていました。
最初に取材にいったのは「お仕事図鑑」というコーナーで臨床心理士さんに取材をしたときです。
そして、そこでちょっとした挫折を味わいました(笑)
うまく引き出せないんですよ、相手の話を。ただ自分が用意した質問を相手に投げかけるだけでは全然ダメ。
それがすごく悔しくて、でもその奥深さがおもしろくて、先週ついに毎日新聞の大学生記者の活動を見学
してきました。それが冒頭の「新しいこと」です!(^^)!
活動を続ける中で自分の夢を具体化する何かを見つけていきたいと思っています。
そして、もう1つの興味ある分野が教育です。
が…これ以上話すと話が長くなりそうなので興味ある人は気軽に話しかけてください(笑)
みんなの夢の話とか、相談に来てくれたりするのも大歓迎なので、みんなも「志望理由書」や「清華大 課題作文」を利用してこれを機に自分の夢ついてもう一度考えてみてくださいね!
1年 小川