ブログ
2019年 4月 3日 新学期スタート!~川埜先生~
こんにちは!暖かくなってきたと思ったら最近は少し寒くて桜もびっくりですね(笑)
趣味である京都への旅、この春休み第2弾を決行することにしました川埜です。桜の満開期を狙いました、楽しみです☆
★昨日のブロガーからの質問★
自分なりのおすすめの科目別学習法とかはありますか??
ずばり、英語は音読です!!!私も平松先生と同じように音読を毎日していました!(詳しくは昨日の平松先生のブログを見てください☆)
また、私は他の科目も音読をするようにしました。古典の活用表などは音読が一番覚えやすいと思います!!
日本史は流れを把握することがコツだと思います!歴史の流れを説明できるように、声に出してみたり…様々な方法を試して自分に合った方法を模索してみてください◎
さて、新学期が始まりますね、みなさん新学年の準備はできていますか??
新学期になるにあたり、東進では4/8~4/13に期間、GMは行われません。ただし、この週はホームルームに参加してください!日程は、
各曜日 ①18:30~ ②19:30~ ③20:30~ ※基本的に自分のGMの曜日の会に参加しましょう♪
このホームルームでは、今週の連絡と予定だてを行います。
4/15~4/20の週は、新しいGMスタートです!!※もし来れない場合はこの週のみ別日時でGMを行います。詳しくは校舎にて「今週の連絡」を確認してください。
また、生徒説明会が開催されます!日程は、
≪高3生≫ ①4/15(月) ②4/16(火) ③4/17(水) それぞれ19:30~
≪高1・2生≫ ①4/23(火) ②4/24(水) それぞれ19:30~
今後の予定や夏の過ごしかた、低学年は入試方法の変化についてなど、超重要なお話をするので必ずどれかの会に参加しましょう!
4月は新しい生活が始まりますね!最高のスタートを切れるよう、残りの春休みも東進で最大限の努力をしましょう☆
★明日のブロガーへの質問★
春休み、どんなことをして過ごしましたか?
生徒が大学生になって、大学の休みの過ごし方でおすすめしたいことはなんですか?
ちなみに私は「旅行」かなと…
★明日の開閉館時間★
8:30~21:45
國學院大學文学部史学科 2年 川埜夏希