ブログ
2013年 7月 5日 有意義な夏休みを過ごそう☆ミ
こんにちは!東京大学理科Ⅱ類2年生の野口大心です!
夏休みに向けて皆さんは準備万端ですか???
僕の夏休みは7月25日から始まるのですが、今から本当に楽しみです!
僕は海外旅行を通して、たくさんのことを経験してくる予定です。
皆さんはいかがお過ごしになるのでしょうか???
今回は夏休みを有意義に過ごすためのコツを少しアドバイスしたいと思います!
これらは僕も実践していました。
①体調管理
まずはこれでしょう!夏風邪は治りにくいとよくいいます。せっかくの夏休みなのに、勉強もできないし、遊ぶことだってままならない…最悪だ…orz
②目標を立てる
今日一日何しようか考えていたら1日の大半が終わっていました…とか洒落になりません!
じゃあ、どうしたらいいのか。
例えば、部活などを考えてみてください。まず、大きな目標を立てることから始まるでしょう。(全国大会出場とか、音楽祭で金賞とか)それから、いつまでに何をしなくてはいけないのか、何が足りないのかを考えますよね。そして、現状での自分の弱点が何かを考えたら、どう対策するべきか具体的に考えますよね。その結果が普段の練習です。
つまり、何がいいたいのかというと、
【夏休み明けに自分がどうなっているべきなのかを考えて、そこから逆算して考えていけば、一日一日何をしたらいいのかが自然とわかってくるはずです】ってこと!!
③勉強日記をつける
一日に何をやったのかを毎日記録しましょう。1日の勉強を振り返る機会があることは本当にいいことです。またこんなことを思ったことはないでしょうか?『自分がどれだけ頑張ってきたのか分からない。だから、不安…』という風に感じたことはないでしょうか。
この勉強日記はこのような不安を払拭し、自信をつけることにつながります。
④メリハリをつける
夏休み、ずっと勉強ばかりではストレスも溜まるし、疲れてしまうし、本当に大変です。確かに夏休みは本気になって勉強しなくてはいけません。それが高校生(特に受験生)の使命です。それでも、たまには遊ばないと体にも心にも良くないと僕は思うのです。
たまには休憩する(または遊ぶ)ことをしてもかまわないと思います。ただし、メリハリをしっかり付けることが絶対条件です!!頑張りましょうね。
以上です。是非、実践できそうなことは採用して有意義な夏休みを過ごしてください。
Enjoy your Summer Vacation!!!!
担任助手2年 野口 大心
資料請求はこちら↓