ブログ
2020年 10月 25日 模試のあとは…?~深水先生~
こんにちは!
最近週1ペースでキャンパスに行きだした深水です。
「鴨池」という池があって、天気がいいと景色のいいキャンパスです。
オンキャンパスの授業が体育しかなく、体育のためにキャンパスに行きます(笑)
体育が必修であるのも珍しいとは思うんですけど、更に珍しい(?)システムがあります。
体育は2週間前からの予約制なんです!!!!
曜日と時限ごとに種目が決まっていてそこに予約を自分で入れて、倍率が高かった場合抽選が行われるというものです。
毎日のように確認しなきゃいけないので大変ですが、SFC独自のシステムなので少し楽しい気もします。
さて皆さん。ついに今日ですね!!!!
全国統一高校生テスト!!!!!!!!
対策はバッチリ出来ましたか??受験生の皆さんは、二次私大の勉強に力を入れてる人も多いので、勉強時間の割き方が難しかったと思います。
模試は、会場の雰囲気やその雰囲気の中での時間配分など、普段自分で勉強しているだけでは経験できないものを経験できる場所です。受験生の皆さんは共通テストまで3ヶ月を切りましたね。そんな経験ができる機会もどんどん減ってきています。1回1回を大切にしてください!
そして模試を終えたら大切なのは復習!!!
もう耳が痛くなるほど聞いてるとは思います。
間違えた問題は、本番間違えなくてよかった!今理解できてよかった!と思うようにしましょう。
模試の結果に一喜一憂する気持ちはわかりますが、結果が良くてだらけてしまう時間も結果が悪くて落ち込んでる時間も無駄です!
しっかり復習して、切り替えて勉強をしてください。
皆さんが実力を出し切れることを祈っています。
慶應義塾大学総合政策学部1年 担任助手 深水美優
★明日の開閉館時間★
13:00~21:45