ブログ
2018年 8月 29日 模試の後、夏の終わりに~黒田先生~
こんにちは!昨日、部活の合宿から帰ってきた黒田です!
ちなみに新潟県へ行ってきたのですが、新潟県では例年にない40℃を超える猛暑日を記録し、あまりの暑さに死にかけました。
さて、第3回8月センター試験本番レベル模試が終わりましたね。
「第1志望校Aライン突破」という目標は達成できたでしょうか。
ちなみに、2年前の受験生の頃の私は達成できませんでした。
しかし結果はどうであれ、やるべきことはみんな一緒です。
特に達成できなかった人は、これ以上の後悔はしたくないはず。
今回は皆さんが今すぐやるべきことを3つ確認したいと思います!
①自己採点
模試の後に毎回していると思いますが、自己採点は1番にやってください!
皆さんご存知のとおり、センター試験本番では正式な結果はすぐに出ません。
そのため、センター出願は自分の採点を頼りにしなければなりません!
模試の正式な結果が返ってきたとき、自己採点と違かったことはありませんか?
大学受験では1、2点の差で結果が変わってしまうことが多くあります。
今から正確な自己採点のための練習をしておきましょう!
②模試の復習
これはもう当たり前のことですね。
解説授業をしっかり使って、自分にまだ足りていなかったところを早急に分析しましょう!
③8月にやり残したものの消化&国立二次・私大一般対策の開始
模試は終わり、夏休みが終わった人もいると思いますが、まだ8月は終わっていません。
夏にやろうと思っていたこと、全部終わっていますか?
本当にこのまま夏を終われますか??
残り少ない期間ですが、皆さんは8月模試のためではなく第一志望合格のために勉強してるわけです。
やり残しの無いようにしましょう!
また、9月からは国立二次・私大一般の対策が始まります。
それに向けて計画を立てたり、できるなら今から解き始めてしまいましょう!
それでは!
☆明日の開閉館☆
7:00~20:30
法政大学 社会学部 社会学科 2年 黒田英里馨