ブログ
2021年 2月 1日 油断は禁物!!~深水先生~
こんにちは!もう2021始まってから1ヶ月経ったんですね!
深水的2月といえば節分!バレンタインは作るのがめんどくさいし、貰ったのを食べてると毎年太るのであんまり好きではありません…(笑)
恵方巻きが好きなんです…しっかり毎年方角を調べて黙って食べてます。
今年の方角は「南南東」!!!
皆さんもしっかりお願い事をして食べてみてください。
私ももちろん武蔵小杉校の受験生第1志望合格と、来年度のオンキャンパス授業開始を祈ります!
さて今週から私大の入試が始まる人が多いですね!
もう始まっている人もいると思います。
去年の受験生としての2月は本当にあっという間でした。
皆さん過去問たくさんやってきましたね。今もたくさん解いて解いて問題慣れしている時期だと思います。
第1志望をたくさん解いて何周もしたら本番試験会場に向かう時に自分の支えになります。こんなに頑張ったんだから大丈夫だ!その通りです。
でも!!一つだけ注意してください。
もしかしたら。もしかしたら、大学側が問題の出し方を変えてくる可能性もあります。
私は第1志望を10年×3やったので、問題の形式にはとても慣れた状態で本番を迎えました。ですが、最初の科目の大門1で見たことも無いパターンの問題が出てきて、頭が真っ白になり、答え方が分からなくなってパニックになって大幅に時間ロスをしてしまいました。
たくさん対策したから大丈夫だと油断していたからだと思います。だから皆さん油断は禁物です。
「たくさん志望校レベルの問題を解いてきたから対応出来る」と思うようにして下さい。
そして、もし本番頭が真っ白になったら1度問題を閉じましょう。大きく深呼吸をして、落ち着いて問題文を読んでみてください。
ここまでずっと努力をし続けてきた皆さんならきっとどんな問題にも対応出来ます。
落ち着いて慎重に!
私の担当生徒の子は周りを全員トマトだと思うようにするそうです。
本番は周りの賢さなんてなんの関係もありません。皆さんが実力をだしきって毎年その大学に合格している先輩と同じくらいの点数を取れば受かります。自分次第です!
今までの努力の成果を大学側にぶつけてきて下さい!
慶應義塾大学総合政策学部 1年 深水美優
★明日の開閉館時間★
11:00~20:00