ブログ
2019年 10月 11日 病は気から、、~川埜先生~
こんにちは!川埜です。
最近涼しい日が多くなってきましたね!暑がりな私も半袖の服を着る日が少なくなってきました、、
涼しくなってきて気になるものは、、
やはり風邪ですよね??冬になるにつれてインフルエンザも多くなってくると思います、、私もこの時期から風邪をひかないように行なっていたことがあります。そのおかげか受験期に1回も風邪を引きませんでした!
そこで!今日は私が行っていた風邪予防などなど!をお話ししたいと思います!
①まずは基本的なことですが、、手洗い・うがい!
…当たり前!と思うかもしれませんが、家以外の場所でもできていますか?
学校に着いたら、ご飯の前、体育の授業の後、東進に着いたら、、1日の中でもやるべきタイミングはたくさんあります!
②保湿!
…私は毎日保湿用のリップを塗り、マスクをしていました。夜寝る時も同じようにリップとマスクをして寝ていました。←寝る時にマスクは抵抗があるかもしれません、、気にせずぐっすり寝られる人はぜひ試してみてください!
ここで、私の受験生の時の必需品を紹介します!
※シトラス系の香りは集中したいときに効果があると知り、よく使っていました!
③バランスの良い食事!
…毎日東進に来ていると、帰りが遅くてあまり夜は食べたくない、、となりがちかもしれません。ですが!!偏食はNG!ビタミンやタンパク質も取ってバランスの良い食事を心がけましょう!
私が受けていた授業の中で、先生が
【体調管理もひと教科】と言っていたのを覚えています。それくらい大切です!そして《病は気から》という言葉があるように、強い意思をもち、できることはしっかりやって、風邪に負けないように頑張りましょう!
中央大学 総合政策学部 1年 川埜真希
★明日の開閉館時間★
10:00〜17:00
⚠︎⚠︎閉館時間の変更(12日)⚠︎⚠︎
12日、土曜日は台風の影響により17:00に閉館いたします。