ブログ
2013年 7月 24日 真夏の体調管理
こんにちは!
今週大学のテスト週間で勉強に励んでいる中井です(・。・)
皆の頑張りをみて私も勉強頑張ってます!(^^)
さて、今回は夏休みの体調管理についてお話したいと思います。
夏は、、、長い!!長いようで短いけど長い!!!笑
そんな中で、勉強するのはもちろん大事ですが、それ以上に大事なのは、健康です!!!!
健康な状態で勉強するのが一番です!
そこで私が夏休みに気をつけていたことを紹介します!
1.睡眠時間をしっかりとる
無理に夜中まで勉強していても、翌日の勉強の質が落ちてしまいます。
しかも睡眠不足は言わずと知れた健康の大敵です!!(゜□゜)
勉強時間がどうしても足りない!!という方は、夜中ではなく、朝早く起きるようにしましょう。
2.適度な運動を
「運動」と言っても、毎日走ろう!などという体育会系のノリを強要しているわけではありません(*-*)
ただ、毎日毎日勉強ばかり、、、ずーっと座って勉強し、帰って風呂に入り寝る。。。こんな生活を夏休み中ずっと、続けていると、(部活生だった人とかは特に)体が衰える!!(。□。)
。。。まあ衰えても多少は問題無いのですが、あまりに体を動かさなすぎると、免疫が弱くなり、体調を崩しやすくなるのです。
そこで、私が実践していたのは、
極力階段を使う、朝起きた後、夜寝る前にストレッチ
の2つです!
特にこのストレッチがリラックス効果ももたらすので、1日の始まりと終わりにはぴったりです!(^0^)
ここで、少しストレッチを紹介しちゃいます!
-疲労回復のストレッチ-(寝る前用)
①床に腰をおろし、両足を開き、足の裏を合わせる。そのまま5回深呼吸する。
そのまま前屈し、3回深呼吸。
②真っ直ぐたった後、両手を後ろであわせる。そのまま両手を徐々にあげ、程良いところで静止する。
そのまま5回深呼吸。
③うつ伏せになり、膝を大きく曲げ、両手で足の甲を持ってかかとをお尻に近づける。
そのままの体勢で5回深呼吸。
④仰向けになって、膝を立てる。両手をお腹において、そのまま10回深呼吸。
これで確実によく眠れます☆
気になる方は中井まで!朝バージョンも伝授します(^0^)☆
3.エナジードリンクを飲み過ぎない
毎日モン◯ターやらレッド◯ルやらを飲んでる人いませんか!?
これらを飲んで元気になると思っているかもしれませんが、これらはいわば薬のようなもので、疲れがとれたりするわけではありません!しかも飲み過ぎていると効かなくなるそうです。
やむを得ない時だけ活用するようにしましょうね!
受験生活で健康は欠かせません!少しでもこれを参考にしてくれれば幸いです(*^^*)
夏バテせずに夏をフルパワーで乗り切ろう!!!!
担任助手1年 中井亜美