ブログ
2019年 3月 9日 自分に負けるな!!~鬼塚先生~
3月9日になりましたね。私も今日はあの曲を聴いて、一日を過ごそうと思います。鬼塚です。
では早速、昨日のブロガー平松先生からの質問に答えていきましょう!
★昨日のブロガーからの質問★
Q.野球部と勉強との両立を頑張っていたと言われている鬼塚先生ですが東進に入ろうときっかけは何ですか??
A.私は高2の夏に東進に入学しました。入学したきっかけは、周りの友達が徐々に受験勉強を始めていて、自分もそろそろやらなければなと思ったからです。部活は高3の夏までやっていましたが、東進は自分のスケジュールに合わせて時間割を組むことができるので、部活をやりながらでも、しっかり学習を進めることができました。その結果、明治大学理工学部に合格することができました。
が、しかし!!
もしも高2の春に入学していたら、もう1ランク上のレベルの大学に合格することができたのではとも思っています。「時間の差は学力の差」です。
この学年が切り替わる春休み、スタートを切るなら今しかない!!!!
そして、いよいよ今年の大学受験も大詰めですね。残すは国公立大学、私立大学の後期試験のみです。
私も後期試験を受験した身ですが、ここまで勉強するのは本当に辛いと思います。特に後期試験は狭き門であり、自信を持って臨むというのは難しいと思います。ですが、大事なことは逆境の時こそ、いかに自分を奮い立たせられるか、今こそ受験生として、そして人としての真価が問われる時だと思います。この受験生活、何のために勉強してきて、何を得ることができたか、今一度振り返ってみてください。
皆さんはこの短い間で大きく成長してます。学力的にも。精神的にも。
そして、ここは自分の力で乗り越えてくしかないです。
泣いても笑っても、ラストスパート。最後の試験で自分のすべてを出そう!
★明日のブロガーへの質問★
新校舎に移転してもうすぐ2週間ですが、新校舎の魅力を教えてください!
★明日の開閉館時間★
終日校舎利用不可(高校生レベル記述模試のため)
※後期試験受験予定の受験生は使えます!!(8:30~19:00)
※18時~合格報告会があります!高1・2生の皆さん、奮って参加を!!
明治大学理工学部2年 鬼塚 晃弘