ブログ
2017年 12月 29日 追い込みシーズン! ~池内先生~
今日冬休みがスタートしてウキウキな池内です!
さて、センター試験が迫ってきた受験生のみなさんにオススメしたいのが、本試の過去問を解くということです。
過去問演習講座センター対策のコンテンツの大問別演習に沢山打ち込んできたことと思いますが、左側のタブのセンター試験をクリックすると、10年分の本試験があります。
こんな感じです!画面の都合上2012年の分までしか写らなかったんですけど、ちゃんと10年分あります!
なぜこの時期にこれを集中的にやっていたかというと、
①POSで自分の志望校を登録しておくと先輩の平均得点がわかること
②解説授業がついていること
に意味を見出していたからです。
①に関しては、自分の第一志望校の合格者平均点が全教科9割近くてすごく圧倒されましたが、これが現実なんだな・・・!と思って気を引き締めるきっかけになりました。
②では、例えば数学の解説の文章を読んでもいまいち理解できなかったときや、スピード勝負の国語の古文漢文の戦術を知るために利用していました。
直前期に本試験の過去問を残しておいた!という人も少なくないはずです。大問別だけでなく100点、200点満点でどれくらい取れるのかをコマメに確認しましょう!
~最後にこばなし~
★こんな授業受けてます★
去年なんですけど、「経済学で考える人生設計」という授業を履修していました。
名前からして興味深くて、内容も面白かったです!
毎回講師の先生が違って、講演という形での授業でした。官庁の方や企業の社長のお話を聞いて、将来のキャリア設計について考えさせられる大変充実した授業が行われていました。
3年生になったら三田キャンパスでも興味深い内容の授業が沢山あるようなので楽しみです!
【明日の開閉館時間】
8:30~21:45
慶應義塾大学経済学部2年
池内真理子