ブログ
2015年 6月 3日 模試の活用法~久保先生~
こんにちは、今日は雨ですね。
たまには雨が降るのもいいことかなとも思う久保です。
みなさん、過去問演習講座進んでますか??
進んでると答えた人、目的をもって進められてるでしょうか?
とりあえず時間かからないでできる英語の問1,2をやろうみたいな感じになってないでしょうか?
しっかり目標立てて理由もあって進められてる人!その調子で進めていきましょう。
今日は過去問演習講座の進め方よくわかんないなって人に向けて過去問演習と模試をうまく組合せて使おうという話をしようと思います。
模試の結果、返ってきたら当然見ますよね。そしたらそこで弱点もわかりますね。
ではその弱点はどうやったら克服できるのか。一つの手段として大問別演習があります!
センター試験は似たような問題が多く出るので、苦手な問題を大問別演習で繰り返しやり毎回理解できるようにしていけば、あ!見たことある問題だ!となってスムーズに解くことができるようになりますよ!
自分も生徒時代に英語の文法をひたすらやって全然安定しなかった点数を2ミス程度に抑えられるようになりました!
もう一つ何か言うとしたら英語の長文や国語は感覚を忘れやすいので定期的に演習できると良いと思います。
もっと詳しく聞きたいって人は校舎で声かけてくださいね
担任助手2年、久保