ブログ
2018年 2月 9日 部活後こそ東進~出口先生~
おはようこんにちはこんばんは。期末テストが終わった出口です。
春休みです。去年の春休みは何もしないまま終わってしまったので、目標を決めて過ごしたいと思います。
受験生のみなさん入試が本格化してきましたね。1点に貪欲に引き続き頑張りましょう。
今日のテーマは「高校2年生のこの時期に後悔したこと」です。
高校2年生のこの時期は部活をまだまだやっていたので、とにかく疲労と眠気との戦いでした。
記憶の限りで練習を載せておきます。(水泳部)
ストレッチ(20分)
インターバル走(2km)
ドライランドトレーニング(30分)
~水中トレーニング開始~
ウォーミングアップ(800m×1 SKPS)
IMジョグ(100m×8)
キック(100m×8 S1)
プル(200m×8 S1)
ドリル(50m×4 S1)
スイム(100×6 S1)
ダイブ(25×2 ALL OUT)
ダウン(600×1 SKPS)
本当にいつでも部活はきつかったです。(内容に興味がある人は直接聞いてください)
東進に行かないと帰ってすぐに寝てしまうということも度々ありました。そのため、校舎に行く日と行かない日でかなり勉強量に差がありました。校舎に毎日来ることができていればもっと勉強することができたのかなと思います。1週間のなかで1日行くかどうかでそこまで公開しないだろうと思うかもしれませんが、入試の合否を分けるのはそういった小さな差です。校舎に行こうかどうか迷う日、そんな日こそ校舎に頑張って来るようにしましょう。
1分、1秒でも勉強時間を多く取れるように日々意識していきましょう。
★最後にこばなし★
~私の眠気覚まし法~
東進に来たもののどうしても眠いとき、そんな時はガムやアメを外に買いに行っていました。
眠いまま勉強を続けるのは効率が良いとは言えないので、眠気を覚ましてから勉強を再開しましょう。
声を出して勉強したりすることもおすすめです。
★明日の開閉館時間★
8:30~21:45
東京理科大学薬学部2年生 出口祐介