ブログ
2020年 8月 11日 高マス どっちで進める??? ~相馬先生~
皆さんこんにちは、相馬です。
暑いですね!!!!!!!
7月までは「暑いね〜」なんて言ってられる暑さだったのですが、8月に入って洒落にならなくなってきましたね。
ちなみにこのブログを書いている8/10(月)の最高気温は神奈川県川崎市で35℃です。
皆さんはコロナもあるし暑いし、なかなか校舎に来るのが億劫になるかも知れません。
そんなあなたにオススメなのが朝登校です!
昼間になって外の気温が上がって来るのが億劫になってしまうのであれば、そもそも気温が上がる前に校舎に来ちゃえばいいじゃん!っていう話です。
さて、今日は皆さんに高マスの進め方について話していこうと思います。
正直なところ、、、私は生徒時代、高マスがあまり好きではありませんでした。
というのも、校舎に来て高マスをやろうとするとブラウザ版の高マスが多くなります。しかし、ブラウザ版の高マスでは1問事に制限時間が設定されており、考える時間がないことがあります。もちろん単熟文法は最終的には反射で答えられないといけませんが、最初のうちは少し考える時間が必要だと私は思っています。最悪の場合、制限時間ぎりぎりに解答しようとして、次の画面に映ってしまい、その問題も間違えるという状態になります。
そこで、皆さんにはアプリ版高マスをオススメします!!アプリ版では1ステージごとに制限時間が設定されているので、制限時間に悩まされることはほとんどありません。また文法750に関しては操作性も圧倒的にアプリ版の方がいいのでぜひインストールしてみてください!
最後に、、、来週、高マス修得会があります!
今回は単語と熟語の未完修者が対象なので、みなさんぜひとも参加してください!!
★明日の開閉館時間★
9:00~20:00