ブログ
2019年 12月 26日 もういくつ寝ると○○~日野先生~
メリークリスマス!!!
っていう季節はきのうで終わってしまいましたね、、、私はイルミネーションを見るのが好きなのでクリスマスが終わってしまって、イルミネーションが減ってしまうことが寂しいです、、、(;;)みなさんはサンタさんからプレゼントもらえましたか?私はもらえませんでした、悲しいです(笑)
でも!!!次はお正月ですね!お正月は楽しいことが多くてクリスマスの次に好きです!音楽番組をみたり、ぬくぬくしたり、バラエティーをみたり、おせち料理をたべたり、、、人それぞれで違う過ごし方がありますね!
余談ですが、アメリカではクリスチャンでない人もいるため、この季節にはMerry Christmas!!!ではなく、クリスマスや正月すべてをまとめてHappy Holidays!!!と言います。多民族国家ならではですね~ちょっとした豆知識です(笑)
さて、クリスマスが終わって正月を迎えたら次のイベントは、、、
そうです!!!センター同日です!!!
担任助手の皆さんに一年前を振り返って、センター同日を受けて成績を見た直後どう感じたかインタビューしてみました。
寸劇チックな感じでお送りするので、日野はこういうブログしかかけないのかな?という意見をお持ちの方、または、また寸劇かい、、、とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんがぜひお付き合いください(笑)
設定としては、インタビューアーは私、インタビューされる相手は(二年前の自分自身を振り返って、役になりきっている)担任助手のみなさんと現在の担任助手のみなさんです。
それではスタートです!!!(^^)
(2018年1月22日)
インタビューアー:みなさんお集まりくださりありがとうございます。みなさんには昨日受けていただいたセンター同日について感想等を聞きたいと思います。まずは受験後の率直なご意見を金田さんから順にお願いします。
金田:とても難しかったです。
村本:来年自分が解ける気がしません。
二見:あーーーとにかくやばかったです。
大森:(無言)(^^;)
向原:来年が急に怖くなりました、、、
インタビューアー:みなさん受験直後の貴重な感想をありがとうございます。だいぶやられてますね、、、来週結果がでたらまたインタビューさせて頂きます。よろしくお願いします。
(2018年1月29日)
インタビューアー:先週に引き続きお集まりくださりありがとうございます。結果を踏まえていろいろ聞けたらなと思います。今日もよろしくお願いします。まずは結果を見て自分が思ったこと、二見さんから順にお願いします。
二見:予想通り悪くて落ち込みました。
向原:世の受験生ってすごいなと思いました。
金田:来年点数が取れる気がしません、、、
村本:実力がまだまだなのだと実感させられました。
大森:これが本番じゃなくて練習でよかったです、、インタビューアー:なるほど、、、みなさん結構落ち込んでいらっしゃいますね、、、でもこういうときこそ切り替えが大切です!結果を見てこれからは何をしていきたいと思いましたか?
二見:まずは復習をします!
向原:勉強への意識改革をします!
村本:苦手の克服をします!
大森:東進でより一層頑張ります!
金田:受験生との差を縮められるように頑張ります!
インタビューアー:みなさんありがとうございました。来年笑顔でセンター試験を終えられるようにそれに向けてそれぞれ頑張りましょう!!!
(2019年12月25日)
インタビューアー:みなさん約2年ぶりですね!!!今振り返ってセンター同日についてどう思いますか?
大森:本番がどんな感じかをあらかじめ知れて良いです!
村本:受験生との差を客観的に感じることでやる気がでました。
向原:東進の帳票によって苦手なところが明確に分かったし受けて良かった!
金田:来年どれくらい取れなければならないのかを知れる大切な機会です!
二見:多く語りません。とにかく重要です。
インタビューアー:なるほど、、、!二見さんの重要がどう重要なのかは気になりますね、、同日を受けてみればわかることが出来るのでしょうか、、、とにかくセンター同日の大切さ身に染みますね!高1,2年生のみなさん!!!実力を知るために、本番の練習ができるように積極的に受験しましょう!!!
ながーーーい寸劇に付き合ってくださりありがとうございました!
私自身のお話をすると、、、
私は高2のころのセンター同日で悲惨な点数をとり、焦って東進に入学しました。
具体的には国語(現古漢)で56点しか取れなかったり、、、
しかしそこから勉強を頑張り、一年後のセンター試験本番では5教科6科目で236点伸ばすことができました。
それはもちろん努力したからですが、東進に入学するきっかけも焦ったきっかけもセンター同日を受験したからです。
つまり!!!私の勉強の始まりはすべてセンター同日です。
センター同日は自分と受験生の実力の差、苦手分野、本来取らないと志望校に受からない点数をすべて教えてくれる魔法のようなツールです。
活用するしかないのではないですか???ということで受験しましょう。(笑)
本番の練習をする機会は受験生にもあります!!
それは、12/26,27と1/4,5に行われるセンタープレテストです!!!
受験生は本番の練習ができる貴重な機会なので奮ってご参加ください!!詳しくは1日前の鷲尾先生のブログを読んでください!!!
2020年にいいスタートダッシュをきれるように、センター試験とセンター同日に向けて2019年の残りも頑張りましょう!!!!
上智大学総合人間科学部看護学科1年 日野里奈子
★明日の開閉館時間★
8:30~21:45