季節・そして計画の重要性~小野先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 武蔵小杉校 » ブログ » 季節・そして計画の重要性~小野先生~

ブログ

2022年 9月 30日 季節・そして計画の重要性~小野先生~

こんにちは!2年担任助手の小野です!最近は涼しく続き過ごしやすい日々が続いていますね~

 

 

私は四季の中でが圧倒的に好きなので涼しくなってきてワクワクが止まりません。

 

 

なんでが好きか気になりますか?

 

 

仕方ないですね。冬が好きな理由について教えましょう。

 

 

まず各季節の良さ・改善点についてあげていきます。

 

 

~春~

良い点:過ごしやすい気温、桜

改善点:日本社会全体で「出会いの季節」と期待させておいて出会いはない。花粉←これに関しては好きな人いないですよね

総じて4番目に好きな季節です。しかし、そんな最下位な春も「植物による花粉制度の廃止」と「理系大学生の自分への出会いの増加」が起これば確実に1位になってもおかしくない季節です。がんばってください。

 

 

~夏~

良い点:なんかわかんないけど盛り上がってる。海・川・山など

改善点:暑さに頼っているところがある

総じて3番目に好きな季節です。厳しいことを言いますが夏は順位の向上はむずかしいかもしれません。しかし、あきらめないでほしいです。暑さ+αの+αの部分を頑張ってほしいです。

 

 

~秋~

良い点:過ごしやすいうえに花粉がない、秋の色がいい。

改善点:特になし

総じて2番目に好きな季節です。改善点がないのになぜ2位なのかというところは完璧すぎるがゆえになぜか1位にはなれません。もうすこし嫌なところがあってもいいと思いますね。

 

 

~冬~

良い点:寒い、ニットが着れる、色がかわいい、ファッションが一番楽しい、ご飯の温かさにありがたみを感じる、スノボ楽しい

改善点:クリスマスの強制参加感

いや~良い点多いですね。文句なしです。改善点に関してはクリスマスが嫌いなわけではないんですが街の雰囲気がクリスマスになっていく感じが好きなんですが苦しくもあります。

 

 

長々と季節について語りましたが特に勉強の話につなげられるわけではありませんのでただの雑談でした。

 

 

 

さて!!!本題に入ると学習計画の重要性について話していきます!

 

 

現在受験生は単元ジャンル別演習や仕上げ特訓の受講がはじまり優先順位がわからなくなったりすべてに手を付けられなくなったりしている時期だと思います。

 

 

もちろんひとりひとり状況は違うので全員に今は何をやるべきとは言えません。

 

 

そこで重要になってくるのが「毎日の学習計画」です。

 

 


私は受験期優先順位がわからなくなり時間を無駄にしたくなかったのでToDoリストを作成してました。

 

 

ToDoリストは2種類使っていて

 

 

「①2週間以内にやるToDoリスト」

 

 

「②次の日にやるToDoリスト」

 

 

です。

どちらも意味があり①に関しては自分に足りない能力・苦手範囲を見極めいつまでに克服するかを考えるためです。

②は次の日に終わらせなければならないものを書くものです。②に関してはポイントがありすこし終わらなそうな無理な計画を立てることです。これをすると休憩している暇はなくなり終わったときには達成感がめちゃくちゃあります。しかし、①の予定を終わらない量でやってしまうと受験計画がずれてしまうのであまりお勧めできません。

 

 

 

このやり方が気になったら声をかけてください!詳細を教えます!!!

 

 

 

のこり共通テストまで3か月半です!時間は一瞬で過ぎます。無駄な時間を過ごさないよう「後悔を作らない勉強」をしましょう!

 

 

 

明治大学理工学部情報科学科2年 小野慎平

 

 

★明日の開館時間★

10:00~21:45