将来について考えよう!~岩村先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 武蔵小杉校 » ブログ » 将来について考えよう!~岩村先生~

ブログ

2021年 5月 11日 将来について考えよう!~岩村先生~

皆さんこんにちは!


最近暑すぎてを感じ始めてる岩村です!


正直私は夏より冬派です。夏の炎天下で部活をするのがとっても苦手でした(笑)

夏も楽しいことが多いので嫌いではないですけどね!

 


さて5月になって生徒の皆さんは、新しく担当担任助手の先生も変わり、担当の先生との面談を終えた人が多いのではないでしょうか。

そこで「志作文」についてお話をされたと思います。

作文と聞くと気が引けてしまう人も多いと思います。

ですが、夢・志を再確認、またはまだ決まっていないという人は考え始めるとても良い機会になります。

 

今回のブログでは、夢や志、大学でやりたいことなどがまだあまり決まっていないという人に向けて、私が大学で勉強していることについて書きたいと思います。こういうのもあるんだなという感じで少しでも参考にしてくれると嬉しいです!


私は、観光学部交流文化学科という学部に所属しています。小さい頃から色々なところに行っていて旅行が好きだったことや、将来就きたい職業として観光業に携われる職業に興味があったからという単純な理由でこの学部を受験しました。

 

では、観光学部では何をしているのか、、

名前だけ聞くと接客など仕事に直結することを学んでいるのかなとか、将来はバスガイドさんとかになる人ばかりなのかなと思う人も多いのではないでしょうか。

しかし、実際には接客など実務的な事を学ぶ授業はほぼありません。そしてこれは交流文化学科という学科の性質からかもしれませんが、直接的に観光産業について学ぶ科目よりも、社会学、文学、文化人類学、地理学などを通して、それらと観光の関係や結びつきについて考える授業の方が多いように感じます。

例えば、私が現在履修している観光文学という授業があります。この授業では、トラベルライティングという分野の文学について学び、


・トラベルライティングとはどのようなものなのか
・人はどうして旅の経験を文学として残し、広めるのか
・トラベルライティングはどのように書かれるのか
・旅の記録として残されたトラベルライティングは観光客や人々にどのような影響を与えているのか


などについて学ぶことを通して観光を学んでいます。
もう1つ、外食産業論という授業について紹介します。この授業では、外食やそれと比較して内食、中食と言われる言葉の定義について学んだり、外食の歴史を学んだりと観光業と密接な関わりがある外食産業について直接的に学んでいます。

他にも様々な授業がありますが、どれも私にとって面白いなと思える授業ばかりです!

ここまで偉そうに長々と私が大学で勉強していることについて書いてしまいましたが、このように大学で学んだ事を活かして将来どのような形で社会や人に貢献していきたいかという事を考えていくことが私のこれからの課題です。
大学・学部・学科が違うだけで学べることも大きく変わってくると思います!皆さんもこの機会に沢山の分野について調べて興味の持てるものを探してみましょう!小杉校には色々な大学、学部の先生がいるので気になる分野がある人は是非聞いてみてください!

立教大学 観光学部 2年 岩村文

★明日の開館時間★

13:00~21:45