ブログ
2019年 2月 19日 勝ちに行く 春 ~平松先生~
おはようございます! こんにちは! こんばんは!
担任助手一年の平松です
武蔵小杉校が移転してから初めてのブログです!
新校舎広いです、詳細は是非自分の目で!!!
さて、まずは昨日のブロガーからの質問に答えていきたいと思います!
★明日のブロガーへの質問★
高Mをやる上で何か気をつけていたポイントはありますか
では、さっそく答えていきたいと思います
自分が高マスをやる際に意識していたことは
復習のサイクルを作るということです!!
これについて詳しく書いて行きたいと思います!
復習のサイクルを作るということは
自分が忘れない最低限の数の復習を毎日やっていくということです
これはとてもとても大切です。
何故かと言うと復習をしていないと単純にわすれます(笑)
ですが、校舎で話していると高マス〇〇ステージまで進みましたというひとはいますが
最初の方のステージの復習をしているかと聞くとしていないと答える人、多いです
他にも高マス完全修得してから放置している人も、多いです
せっかく時間をかけて覚えたのに忘れてしまってはもったいないですよね?
復習はめんどくさいなぁと感じる人も多いかもしれませんが結果的に一番の近道なのです
なので自分が一日にどれくらいの時間をかければそれを忘れずに覚えていられるのかを意識して復習していきましょう!
と言う感じです
———————————————————————————————————————————————————————————–
さて、受験生のみなさん今はどんな気持ちでしょうか?
正直今が一番苦しい時期かもしれません、、
気持ちが入らなかったり不安だったり、人それぞれ悩みはあるかと思います
ですがここが正念場です
皆さんはこの1か月間に勝つためにずっとここまで努力をしてきたと思います
まずは、ここまでの努力を誇りを持ってください。相当なものだったと思います
そして自分を信じてください。
最後に全力で勝ちに行きましょう!! みんなならきっとできるはずです
自分たちも校舎から応援しています
★明日のブロガーへの質問★
受講をする際に意識していたことはありますか??
青山学院大学経営学部 一年 平松将
★明日の開閉館時間★
新校舎:11:30~21:45
旧校舎:8:30~21:45