ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 24日 復習にも、一工夫を~村本先生~

どうも、大学入ってから行動範囲が30分圏内の村本です。
 
今回は模試から二次私大過去問まで受験期に行なっていた復習法について紹介したいと思います。
 
 
 
まずは、英語から‼︎
文法問題や長文を解いていて、知らない単語・熟語に出会うことはよくありますね。自分はその都度、ルーズリーフにまとめていました
 
 
 
 
ここで重要なのが、2行開けることです!
 
 
 
 
仮に、2行空けないと…
 
 
 
 
 
 
窮屈に見えてしまいますね
実際、1行しか空けていないと他の単語が視界に入ってきて一つ一つの単語に集中できませんでした。
 
次は世界史
 
 
 
 
社会科目って地図問題がよくありますよね…
そこで、ルーズリーフを用いた復習は地図が描きやすいというメリットがあります。
なぜならトレーシングペーパーのように使えるからです。
ノートではできない長所です。
 
ここまで、ルーズリーフを用いた復習方法の良さを紹介してきましたが、
 
1番の良さは、、、
 
 
 
 
 
 
取り外しができることです!
 
 
 
 
 
「え?どういうこと?」と思った方々いるでしょう。
 
 
取り外しができるということは間違えた問題を平均的に勉強できることです‼︎
 
復習するときは、最初のページからやりがちでしょう。
単語帳とかでも最初の方は覚えてるのに後半はあまり覚えていない現象と一緒です。
 
 
しかし、ルーズリーフなら復習した範囲のページを取り外して、後ろに閉じることで全範囲を効率よく復習することが出来ます。
 
 
 
 
 
今回は、ルーズリーフを活用した復習方法を紹介しました。
 
「やってみたい」と思ってくれた人は是非試してみてください!!
 
 
慶應義塾大学 経済学部経済学科 1年 村本 健人
 

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

 

2019年 6月 23日 そろそろアイツがやってくる~大西先生~

皆さんこんにちは!大西です。最近暑いですね。私は夏生まれなのですが、正直言って夏は嫌いです。圧倒的派です。みなさんはどっち派ですか?

 

今日のタイトルは「そろそろア  ツがやってくる」です。

 

アイツって何???

 

それはです!!!!!!!!!!

恐らく3学期制のみなさんは7月冒頭にヤツがやってくると思います。みなさん、ちゃんと定期テスト対策はしていますか?

ちなみに私は生徒時代、定期テスト直前にバーーーっとやって、テストを受けてバーーーっと忘れていました(笑)正直言って、直前型の勉強は体の負担(夜更かし等々)につながるし記憶の定着にも良くないのでよい子の皆さんは普段からコツコツやりましょう。

しかし、今日言いたいのはこれがメインではありません。私は直前で一気に勉強したとさっき言いました。直後には忘れていましたが、受験勉強を進めていく中で

「あれ、、、、この内容、見覚えあるぞ、、、!」という現象が起こりました。

 

記憶について学ぶ授業が大学であったんですが、どんな人間であっても「忘れる」という現象は、一度覚えたものを全くなかったものにするわけじゃないんです。

記憶を忘れる原因として、

①そもそもちゃんと覚えられていなかった(記銘の失敗)

②記憶を保持するのが出来なかった(保持の失敗)

③思いだすときにうまく思いだすことが出来なかった(再生の失敗)

以上の3つが考えられます。

自分の中で覚えたものは少なくとも脳のどっかしらには記憶として残ります。ただ、時間の経過とともに新しく覚えたものなどに記憶の保持を阻害されちゃったりします。なので定期的な復習は勉強に欠かせないわけなんですね。

 

少し本筋からそれてしまいました。定期テスト直前に頑張った大西は一体今日何を言いたいのか。それはどんなにめんどくさくてもちゃんと学校の定期テスト、対策しようってことです。一度一生懸命頑張って覚えたものは必ずあなたの知識として頭のどこかに貯蔵されます。それがあるのとないのでは、受験勉強を改めて進めていく中で本当に0からのスタートになるのか、1からのスタートになるのかが変わってきてしまうのです。たった1しか変わらないの?って思ったそこのあなた。考えが甘いですよ!受験というのはシビアな世界で、1で笑うものは1で泣くんです。同じ第一志望校を目指しているライバルより少しでも優位な位置にいたいと思うのはごく当たり前な発想ではないのでしょうか。そのちょっとでも優位な位置にたつことが出来るのが、定期テストなんです。

まだテスト勉強を始めていないあなた、今からでも遅くありません。全力で定期テスト対策に取り組みましょう。

 

また、このブログを読んでいる東進生じゃないそこのあなた!

いま東進では定期テスト対策特別招待講習を行っています。こちらは数学の無料体験受講が出来るものになっています。「今回の範囲の2次関数わからないな・・・」「数列やばい!」なんて悩んでいる人はぜひこの招待講習をやってみてくださいね!

ここから申込みできます!申込期限が6月29日(土)までとなっていますのでお早めに!

 

 

 

明日の開閉館時間

13:00~21:45

 

東京学芸大学 教育学部 2年 大西百合香

2019年 6月 21日 時間もこつこつ! ~横山先生~

皆さんこんにちは。

最近は海外の俳優がマイブームの横山です!

時間の合間を縫って、マーベル作品を1ヶ月で13本観ることができました。大学の勉強と両立するのが大変ですが、制覇目指して頑張ります。

 

勉強に加えてバイトサークルなど、何かと忙しい大学生。

家に帰ったら〇時までに課題を終わらせて映画を観よう、と考えながら帰宅します。

大学生だから、と思う人もいるかもしれません。実際高校生よりは纏まった時間が取れると思います。

しかし高校生だって、時間を節約すれば余裕は作れるものなんです!

 

映画とは違い、2~3時間続けて時間をとる必要はありせん。分でも10分でも十分な勉強ができます。

 

例えば、通学時間

時間は人によりけりですが、私の場合は家から高校まで30分ほど。

部活が終わって、駅前で友達とお喋りしていた30分。

寝る前にスマホを触っている30分。などなど。

もし、今まで勉強に使っていなかったこれらの時間を利用できれば、余裕を持ってやるべき事を終わらせることができる気がしませんか?

受講や先生と約束した高マスの期限に追われることなく、丸1日オープンキャンパスに行ってみるくらいの時間も取れるような気がしませんか?

 

毎日コツコツ時間を貯めること。

それが上手な勉強方法を身につける第一歩です!

 

余った時間で予定の前倒し受講をするも良し。高マスを極めるも良し。2回目の復習をするも良し。オープンキャンパスに行くもよし。

オープンキャンパスに参加するメリットは6月18日の大森先生のブログにも載っているので、まだ読んでいない人はぜひ読んでみてくださいね。

上手な時間の使い方をマスターしましょう!

 

明日の開閉館時間

10:00~21:45

 

早稲田大学教育学部 横山千咲

2019年 6月 20日 夏に向けて~不破先生~

こんにちは!今日のブログを担当させて頂きます、不破です。

今回は私の夏前の集中力の持続について書いていきたいと思います。

みなさん夏休みといったら何を思い浮かべますか?

私は低学年生のときは主に部活のことを、受験生のときは主に勉強のことを考えていました。受験生時代はとにかく夏休みが怖かったです。勉強三昧の生活はどうなのか、やっていけるのだろうかと不安でしかありませんでした。しかし私にはそれと同時に、自分の限界まで一生懸命がんばってやろう!という気持ちもありました。その気持ちが夏前の集中力の持続に繋がっていたのだと思います。

ではどうしたらそのような気持ちになれるのか。

それは自分と志望校の差を実感し、焦りを感じるということです!

焦りを感じれば、自然と勉強をしなきゃと感じます。東進に来れば、自然と勉強をすることになります。

 

その他では、友達と競うということもオススメです。友達はあんだけやっているのだから負けてられない、夏で抜かそう!がんばろう!と気合が入るはずです!

夏休みはやりたいことがたくさんあると思いますが勉強も頑張っていきましょう。~夏に向けて今から一生懸命取り組んでいこう~

 

慶應義塾大学看護医療学部 看護学科1年 不破菜津子

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

2019年 6月 19日 迫りくる夏休みにむけて~小林先生~

お久しぶりです!小林です。
今回は夏休み前にしておくべきことをお伝えしたいと思います!
まずみなさん、夏と言ったら何を思い浮かべるでしょうか!


高校生の時の私は夏=夏休みでした(笑)


夏休みにはみなさん何をしたいですか!人によっていろいろなことにチャレンジしたいでしょう。まずは旅行ですね。日本国内を旅行するもよし。海外旅行に行くことも可能でしょう。

でも勉強も疎かにしないでください。

 

多くの担任助手の先生がオープンキャンパスに足を運ぶようにと伝えていると思うので、私からは模試を受験することを皆さんには進めたいです。

 

模試は学力を測るのに有効ですが、夏に行われる模試の多くが8月後半に用意されています。夏の勉強の成果を図る一つのものさしとして受験することを検討してみてください!
夏は旅行したり、普段できないことをするのにうってつけの期間ではありますが、学生である以上は勉強も疎かにしないでください!私も頑張ります。


夏の間にどんな勉強をしなければいけないのか、そのために今何をしなければいけないのかをしっかり計画を立てて勉強していきましょう!

暑さに負けず、体調管理をしっかりして良い夏を迎えましょうね(*^_^*)

 

明治大学政治経済学部経済学科 小林花凜

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45