ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 22日 今こそ波に乗ろう! ~船橋先生~

 

みなさん、こんにちは!後期もほぼオンライン授業が決まって悲しんでいる船橋です。

実習はあるらしく、この前フェイスシールドが配られました。

 

最近長かった梅雨も明け、本格的に夏がやってきましたね!

暑くなってくると波に乗りたい気分ですね!

 

ところでみなさん、波に乗ってますか??(突然)

サーフィンをしている男の子のイラスト

サーフィンは上手く波を利用して前に進みます!

 

何が言いたいかというと、、、

上手く波を利用してほしい!ということです。

 

夏が始まるにつれて様々なイベントが始まります。

受験生だと、受験生HR、毎週末の過去問演習会、高校別説明会(8/8,9)があります!

低学年も、低学年HR、夏の陣(7/25〜)、高校別説明会(8/8,9)があります!

上に書いたもの以外にもイベントは何個もあります!

 

みなさんには、これらを上手く利用してほしいと思います。

サーフィンでも自分から波に乗ろうとしなければ前には進めません。

それと同じでイベントを上手く使っていくことで前に進むことができます。

左が「イベントに参加して頑張るぞ!!」と輝いている下村先生で、右が「イベントなんて興味ない」と後ろ向きな北原先生です。

やっぱり目標に向かって輝いている人ってかっこいい!ですよね!

 

上手く波に乗って周りよりも前に進みましょう!

 

神奈川県立保健福祉大学看護学科1年 船橋麗衣

 

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

 

 

2020年 7月 21日 頑張るために休む!?~向原先生~

 

こんにちは。最近セミの鳴き声を聞いて、もう夏がやってきたんだなと感じました、向原です。

 

私は、夏になると思い出すことがあります…受験生の頃の夏休みです。

ちょうど2年前、受験生だった私はとても焦っていました。5月や6月に思う様に勉強が進まず、やることがたまっていたからです。7月と8月で挽回しなきゃ!と思っていました。遅れを取り戻すには勉強時間を増やすしかないと考えた私は、睡眠時間を削って勉強しました。

そんな生活を続けていたある日、異変が起こります。熱をだしてしまったのです。それから1週間ほど体調がすぐれず、最悪のコンディションで模試の日を迎えました。

 

結果は、もちろん最悪でした。

喉は痛いし、鼻水は止まらないし、頭はぼーっとする。ティッシュを机の上に山積みにしていて恥ずかしいし、集中なんて到底できませんでした。

 

 

そういう訳で、せっかく睡眠時間を削ってまで確保した勉強時間は、体調不良によって水の泡となってしまいました。ちゃんと休息をとって体調を崩さなかった方が、勉強がはかどったと思います。

 

みなさんにはこんな思いをしてほしくありません。今年は特に夏休みが短くなった人も多く、休憩すると時間を無駄にしているように感じてしまうかもしれません。でも、体調を崩して1週間を無駄にするよりはマシです。開館から閉館までは校舎で集中して、帰ったらすぐに休む・寝るなどメリハリをつければ心配ありません。

 

頑張るために休む

 

そう考えて休憩をとるときはしっかり休みましょう!

 

慶應義塾大学薬学部2年 向原捺美

 

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

 

2020年 7月 20日 一番大切なこと~田中先生~

 

秋学期は基本的にオンライン授業で、一部対面授業となることが決まり複雑な気持ちの田中です。ついにキャンパスで授業を受けることができ嬉しいですが、オンラインもミックスとなると授業の受け忘れが不安です。

 

7月も後半!ということで!

今日は過去問の取り組み方についてお話します。

過去問で最も大切なものは復習です。

①過去問を解くノート(ver.1

A:解きながら大問ごとに時間を計り

B:かかった時間を書き込む⇒目標時間を設定する

 

②過去問を解くノート(ver.2

・数学で記述式解答の問題を一つのノートにまとめて解く

→記述問題として出される問題のパターンが分かる

→記述問題のトレンドが分かり形式に慣れることができる

 

③過去問の情報をまとめるノート

A:大問ごとの分野(傾向をつかめたら省略)

B:取り組んだ順番

C:試験時間

D:大問ごとの点数(配点不明の時は問題数でカウント)

E:大問ごとにかかった時間 

F:解き終わった感想(改善点など)

これは私の例なので、自分に合ったやり方を見つけてみてください!

立教大学 経営学部 国際経営学科 一年 田中萌々香

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

 

 

2020年 7月 19日 あの人はなぜ頭がいいのだろう?? ~髙橋先生~

髙橋です。

都内の多くの私立大学が秋学期もオンライン授業を決定・発表しました。

果たして、いつ明治大学はオンなのかオフなのかを発表するのでしょうか??

待ちくたびれました。

ちょっとだけ大学の話をします。

僕は大学のレポートに追われている日々を送っているのですが、文系学部は実験するのが難しいから本に頼るしかありません。毎日のように本と格闘しています。

というのも、中でも法律学は抽象的な条文を解釈していく学問なので、学説がたくさんあって、理解するのが大変なんです・・・

その結果、集中力が下がってしまうわけです。集中力が下がると、処理能力も下がりますよね?

前置きはここまでにして、なぜ頭がいい人たちって頭がいいのでしょうか?

それは、姿勢がいいからです!

なぜだと思いますか?

段階を追って説明します。

 ①背筋を伸ばすことによって、重力に抗って姿勢を維持するために抗重力筋がはたらく。

 ②抗重力筋がはたらくことによって覚醒に作用するノルアドレナリンが脳内に分泌される。

 ③脳が覚醒すると、短期的な記憶力、処理能力がアップする。


(↑いい姿勢の見本)

最近、日本史・世界史の内容を覚えられずに心配している受験生をよく見かけます。日本史や世界史の知識を長期的に記憶することは、意外にも短期記憶と関連しています。(それについては字数の関係上割愛します。すいません・・・)

頭よくなりたい中高生、是非いい姿勢で勉強してみてください!

ちなみに、東進のホームクラスの椅子はとても座り心地がいいです(個人的感想です)!夏休みは一日の勉強時間が長くなる人が多いと思います。だから、東進の校舎で、座り心地のいい椅子に座って、いい姿勢で勉強して、頭よくなってください!!

明治大学法学部法律学科  1年

髙橋遼太朗

 

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45

 

2020年 7月 18日 大学授業のリアル ~伏見先生~

こんにちは。

大学のキリスト教概論という科目で単位が危ういことに気が付いて、毎日のように教授にメールを送っている伏見竜馬です。

課題はしっかり期日に提出した方がいいですね。

 

ところで、「大学ってどんな授業があるの?」と思っている人はいませんか?

実際自分はそう思っていました笑

そこで今回は自分が受けている大学の授業をいくつか紹介していきたいと思います。

(オンライン授業なので例年とは違うと思われますが…)

 

①第二外国語 (ドイツ語)

特に文系の学部に行こうかなと考えている人!第二外国語は必修だと思います。

大学によっては入学の前に第二外国語を選択しなければいけないので、友達と合わせるといったことができません…。

なので、自分のやりたい言語取るのがいいと思います!

ちなみに自分がドイツ語を選択した理由は、

進撃の巨人の曲がドイツ語だったから

好きな女優さんの出身がドイツだったから

です。

ドイツ語の授業では、ドイツ人の先生が生徒にわかるように一生懸命拙い日本語で説明してくれます。それが面白くていつも笑いを堪えるのに必死です。(堪えきれなくなったらビデオをオフにします。)

 

②入門セミナー

この授業では、大学生活で必要な能力(レポートの書き方、図書館の使い方、などなど)を学ぶことができます。授業自体はとても面白いし、ためになる内容です。ただ時間が悪かった、なんと1限なのです。他にも1限の授業はいくつかあります。しかし入門セミナーは教授によって顔出しが強要されるのです。万が一寝坊してしまった日は寝起きの顔+寝癖を、直接会ったこともないクラスメイトに晒すことになります。

(寝癖が気になる楠田先生の図)

なんたる屈辱…

 

 

 

今回のブログで皆さんが大学のイメージを少しでも持ってくれたらうれしいです!

それではまた、

 

青山学院大学国際政治経済学部 1年

伏見竜馬

 

★明日の開閉館時間★

10:00~19:00