ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2021年02月の記事一覧

2021年 2月 12日 2か月ぶり…!~田中先生~

 

みなさん!

 

なんと!

 

 

なんと!!

 

 

 

今日のブログ担当は…

 

 

 

田中です!

 

 

 

ここ最近で2番目に驚きました!

 

 

 

では1番は何か、気になりますよね!?

 

 

それは

 

 

 

1月28日(木)

 

 

 

この日に降ったのはではなくだったこと!!

 

 

 

私は雪が降るのをとても楽しみにしていました。

 

それなのに降ったことに気づかなかったとは、、

 

 

ということで、

 

あれは雪ではありません。雨です。

 

まだまだ待っています!

 

 

 

さて!

 

今月は2か月ぶりの〇〇〇がありますね!!

 

 

 

はい!大正解!!

 

 

 

高マス修得会です!

 

 

 

2月22日(月)から26日(金)の18時から閉館までです。

(※23日(火)は祝日のため16時から19時で行います。)

 

 

 

今回の対象は

 

単語熟語完修できていない人です!

 

 

高マスHRに参加してくれた人は、高マスに取り組む必要性を再確認できたと思います。

 

今のモチベーションを維持して、修得会の前に完修しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

2月末までに二冠(単語、熟語どちらも完修)できていなかったら

 

担当の担任助手の先生と面談をしてもらいます。

 

 

 

 

大切なのは

 

修得会に参加すること

 

ではなく

 

短期間で完全修得すること

 

です!

 

 

 

 

 

志望校に一歩近づくために

 

今すぐ高マスを完修しましょう!

 

 

そして高マスに終わりはありません

 

 

何度でも何度でも

 

復習しましょう!

 

 

 

今の頑張りが

志望校合格への近道です!

 

 

 

 

立教大学 経営学部 国際経営学科 1年

田中萌々香

 

 

★明日の開閉館時間★

10:00~21:00

 

 

2021年 2月 10日 諦めるな!!〜二見先生〜

 

こんにちは!二見です。

最近何もなさすぎてついにここに書くこともなくなりました。悲しくなりました。

次回までにはなにか書けることを作っておきます。

 

 

さて、受験生は今受験真っ只中だと思います。

 

今回は受験生に向けて最後のブログになると思うので、伝えたいことをひとつだけ。

絶対に諦めないこと!!!!

 

もうこれだけです。

当たり前のことですが、忘れないで欲しいです。

 

問題が難しいこともある。

合格してるか不安にもなる。

 

でも全てが決まったわけじゃない。

試験時間の最後まで、最後の試験日まで、諦めない。

何が起こるかわかりません。

最後まで全力で走り切りましょう。スタッフ一同全力で付き添います。

 

頑張れ!!受験生!!

 

明治大学商学部商学科 2年

二見悠介

 

★明日の開閉館時間★

13:00~21:00

2021年 2月 9日 ○○したことありますか?~舘田先生~

こんにちは!!

レポート地獄だった一月が終わってるんるんの舘田です。

もう私の中では春が来ています。

 

沢山のレポートを頑張ってこなしたのですが、研究小論文という16000字のレポートが一番きつかったです・・・

秋学期丸々使って一本のレポートを書くという授業で、資料がたくさん必要なので国立国会図書館にも何度か行きました。

皆さん知ってますか?国立国会図書館

国会議事堂のすぐそばにある図書館で、日本で出版された雑誌・書籍のほぼすべてが収蔵されています。

本ならなんでもここにある!って考えたらすごいわくわくしますよね。

登録すればだれでも利用できるのでみなさんも是非行ってみてください。

 

さて今日は、

現在武蔵小杉校に通っているみなさんに一つお聞きしたいことがあります。

 

校舎で質問したことってありますか??

 

「恥ずかしくて聞けない・・・」

「東進の教材じゃないし・・・」

 

という声も良く聞きますが全然大丈夫です!!

学校の問題集や課題であってもOKです。

分からないとこがあれば分からないままにせず是非受付に来て下さい

現役大学生が可能な限り、みんなの質問に答えます!!

 

ということでちょっとスタッフのみなさんに得意科目をインタビューしてきました!

 

まずは~

森先生!!

 

得意科目:物理

ひとこと:力学ならどんとこい!!

 

 

お次は~

川埜先生!!!

得意科目:地理

ひとこと:スワヒリ語で「こんにちは」は「ジャンボ」です!

 

 

最後に~

田中先生!!!!

得意科目:英語

ひとこと:リーディングならおまかせください!

 

なんとも頼もしそうなお言葉を頂戴しました。

みなさんドンドン質問に行きましょう!

 

ちなみに舘田は国語が得意です!

質問じゃなくても勉強方法を知りたい!苦手を克服したいなどでも大丈夫ですよ◎

 

そしてそして!

他のスタッフの質問可能な教科一覧はホームクラスBの壁に貼ってあります!

場合によってはすぐには応対できない時もありますが、可能な限りお答えします!

ちょっとだけ勇気を出して受付に来てみてください!

 

 

立教大学文学部文学科日本文学専修2年

舘田海光

 

★明日の開閉館時間★

13:00~21:00

2021年 2月 7日 隣人はどんな人か~伏見先生~

こんにちは、武蔵小杉校担任助手の伏見です。

春休みに入り身体が怠けてしまっていたので、これは何かせねば!と思い簿記の勉強を始めました。受験生以来の真剣な勉強で気持ちだけ若返っています。

気持ちは若返っていると言いましたが、体はしっかり老いています。先日高校時代の友人とスノーボードに行ったのですが、ゲレンデのど真ん中で両足をつってしまい、スタッフの方に救助されました。ゲレンデが溶けるほどの恋が始まるところでした。元とはいえ6年間バスケ部が情けないです。

(写真は休憩時間に作った雪だるまです)

さて、そろそろ本題に入るとします。

気持ちだけが若返った伏見のように、見た目と中身は必ずしも一致するとは限りません。受験生の皆さんはいよいよ二次私大の一般入試が始まってきた時期だと思いますが、こんな経験はありませんか?

「隣の受験生めちゃくちゃ頭よさそう…」

「試験 いらすとや」の画像検索結果

これ伏見が思う一番の受験あるあるなんですが、猛烈な勢いで単語帳や過去問を試験直前にやっている他人を見ると、その受験生が天才に見えて仕方ないのです。しまいには自信がなくなってしまったり、周りの受験生が気になってしまったり…と全くいいことがありません。

隣の受験生Aさんが天才なのかどうかなんて誰にも分りません。もしかしたら受験会場を間違えてそこに座っているような人かもしれないのです。正体が不明なAさんのことで悩むなんてあほらしいと思いませんか?そこで伏見は、

「ああ…隣の人は最近全然勉強してないから今焦っているんだなあ」

と思うようにしていました。Aさんには少し悪いですが、こうすることで自分の解答にも自信が持てますし、変に気が散ることもなくなります。

周りから見れば、皆さんも「天才に見えるAさん」です。自信をもって試験を解いて、どや顔で試験会場を後にしましょう。

青山学院学院大学 伏見 竜馬

 

★明日の開閉館時間★

13:00~21:00

開閉館時間が変更になっているので注意!

2021年 2月 6日 後回しでいいんですか?〜望田先生〜

こんにちは!春休みが始まらない望田です!!!!!

他の先生たちは「レポートが終わって春休みです♪」みたいなことをブログに書いていますが私の春休みは始まりません、、授業もテストも残っています、、なぜ、、

来週の水曜日までの辛抱なので皆さんと一緒に頑張りたいと思います!

 

そして実はこのブログを書いている数時間前には電磁気のテストを受けていたんです。おうちでオンライン試験です。

ちなみに試験はめちゃくちゃ難しかったです、再履修を覚悟しました…(^ ^)

(大学生は必修の単位を落としてしまうと、次の一年生と一緒にその授業をもう一度履修しないといけないんです…絶望…)

とまあそんな状況で、試験直後のもちだは思ったんです。

 

「電磁気苦手なんだから、早めに勉強始めればよかったなあ」

 

まあ毎回思いますが学習しませんね!!こういう話はみなさん経験があると思いますし、早めに勉強を始めることの大切さは散々言われていると思うので今回はその話ではありません。

 

注目すべきは、

前半部分の「電磁気苦手なんだから」です!!!

私の最初の失敗は、「苦手分野を潰さないまま大学受験を迎え、なんとなく大学生になってしまった」ことです。みなさんにはそうなって欲しくないので私の受験生活の後悔をお話ししたいと思います。理系の低学年の皆さんは特に読んでほしい!

 

思い出話になってしまいますが、私は物理をしっかり学び始めた頃から電磁気が大の苦手でした。何が起こるのか想像できないし、馴染みもなくて苦手意識があったんだと思います。ですが中高生の私は、電磁気を克服する努力を後回しにし、なんとなく理解していてなんとなく問題が解けたり解けなかったり、という状態で受験を迎えました。

そして実際に物理を使って受験した慶應や東工大は、たまたま苦手なところを突かれず失敗することなく受験が終了しました。

実際に、大学受験の物理は大体の理解と運で乗り切れるところがあります。

ですが!!!

大学が二次試験にその科目を課しているというのは、「その分野の知識を持った生徒が欲しい」ということです。つまり大学の勉強では高校範囲の知識が前提になり、発展的な内容を学ぶということですね。

高校生の皆さんは、大学受験の勉強で精一杯で、入ってから何を学ぶかについてまで考えられていないかもしれません。ですが、英語を使うのはもちろん、理工系であれば教養として数学、物理、生物、化学は多くの大学で必修となっています。

 

だらだら書いてきましたが、結論として伝えたいのは「付け焼き刃の勉強ではなく、一生モノにできる勉強をして欲しい」ということです。

特に苦手科目!

苦手科目を後回しにして、なんとなくの理解で終わらせてしまっている人。多いと思います。

ですが今身につけた知識は受験だけでなく、今後一生ついて回ります。

しかも私は大学に入ってからツケが回ってきましたが、これが受験の時だったらどうでしょうか。苦手で、曖昧な理解なまま放っておいた分野がちょうど問題になっていたら…

想像しただけで寒気がします。。

 

大学受験のためにも、自分の将来の勉強のためにも、今の時点で正しい理解と演習を心がけましょう!!ほんとに!

 

暗い話(?)ばかりしてしまったので明るい話もしようと思います。

今回の試験の勉強をしているときに、私が一つだけ自信を持っていた分野があります。それは「マクスウェル方程式」です。この範囲だけは、苑田先生のハイレベル物理で勉強して、しっかり意味を理解し記憶に残っていた分野でした。

(物理をしっかり理解している人にはマクスウェル方程式がわかって電磁気が苦手ってなんだ、とつっこまれるかもしれませんが…)

このように、今のうちに正しい勉強をして理解しておくと、今後おトクな事しかありません。

今、苦手分野から逃げようとしている人がいれば、それは危険信号です!!!後回しにしすぎて私みたいになる前にしっかり苦手と向き合っておきましょう!

 

 

東京工業大学物質理工学院一年 望田碧葉

★明日の開閉館時間★

ビル点検のため休館日です!