ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 13日 受験生につたえたいこと~岩村先生~

皆さんこんにちは!

 

最近くしゃみが止まらない岩村です。

本当に最近は、朝起きても、歯を磨いても、ご飯を食べていても、お風呂に入っていてもくしゃみばかりしているのが悩みです。

家族にも「あんた風邪〜?やめてよほんとに。」と毎日言われていてとても悲しいです。(風邪ではありません)

季節の変わり目にくしゃみが出てしまうというものがあるらしいのですがそれかもしれないですね(笑)

私は風邪ではありませんが皆さんも寒くなってきたので風邪には気をつけてください!

 

前回までのブログで沢山の先生方が書いていますが、まずは私も、、皆さん全統お疲れ様でした!

他の先生方も言ってくださっていると思うので長々とは言いませんが、全統が終わってそろそろ1週間経つので復習が終わっていないという人は早急に済ませてくださいね。

 

受験生の皆さんは、全統が終わって、二次私大の過去問演習に戻った人が大半だと思います。

今回はそんな受験生の皆さんに伝えたいことがあります。

これは、つい昨日の私の受験生GMでも言ったことですが

「二次私大対策ができる時間は実はもう多くないんです。」

今回の全統に向けて、皆さん1週間程前から共通テスト対策へと勉強内容を切り替えたと思いますが、

 

12月12日(日)には最後の共通テスト本番レベル模試があります。

そして、1月15日(土)2022年の共通テスト本番です。

 

ということは、またその1〜2週間程前からは共通テストに対策を切り替えなければなりません!

 

つまり!!残り皆さんが入試シーズンを迎える前に思う存分二次私大対策を行えるのは、今日から最後の共テ模試の対策を始めるまでと、最後の共テ模試が終わってから本番の対策を始めるまでの合わせて5〜6週間ほどです!!(人によるかとは思いますが。)

これが多い少ないと感じるのは人それぞれかもしれませんが、私は多くないと思います。

 

そして私が1番伝えたいことは、とにかく先を見越して計画を立てて過去問演習をしてください。

できている人もいると思いますが、

具体的には、「明日はこれくらいできそうだから○○大学を○年分と〜」という計画を立てるのではなく、

入試が始まるまでに自分がどこの大学を何年分演習しなければならないのかをしっかり把握し、そこから逆算して、

「それを終わらせるには明日はこのくらいやらなければ間に合わないからやろう」

という意識で計画を立てて欲しいと思います。

 

今の時期、人それぞれやらなければいけないことは違ってくると思いますが、受験生の皆さんが万全の状態で受験を迎えられるように応援しています!!ファイト!!!

立教大学観光学部2年 岩村文

 

明日の開閉時間

13:00~21:45

 

 

 

2021年 11月 12日 あといくつ寝ると…?~田中先生~

 

おはにちこんばんは!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、去年の秋はどんな服を着ていたの?と聞かれ

 

 

 

 

 

 

 

 

「制服」と答えた田中です。

 

 

 

 

 

 

 

相手の反応がなかったのですぐには気づきませんでしたが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくよく考えてみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年って高校生、??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちはまだまだ現役JKです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見なかったことにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国統一高校生テストお疲れさまでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログを読んでくださっている皆さんは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

復習は終わっていますよね??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大体は終わった。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「解答解説には目を通した。」

 

 

 

 

 

 

 

 

という答えが返ってくることがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

怖すぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホラー映画よりはるかに怖いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

それは終わっているとは言いません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に理系科目は一から自分で解いてみることを強くオススメします!

 

 

 

 

 

 

 

解答解説は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見ただけで

 

 

 

 

 

 

 

 

自分がすべて理解できたような気になってしまう魔法なんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

騙されてはいけません!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手を動かしてもう一度問題と向き合ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今日は

 

 

 

 

 

この時期に一番やってはいけないことをお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何だと思いますか??

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現状に満足することです。

 

 

 

 

 

 

二次私大の過去問で8割とれた!

 

 

 

 

冠模試でA判定とれた!

 

 

 

 

全統の点数が上がった!!

 

 

 

 

 

 

 

どれも素晴らしいことです!!これは紛れもなくあなたが努力した成果です!!

 

 

 

 

 

 

そのことを否定するつもりは全くありません!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もうこのままいけば大丈夫だ。」

 

 

 

 

 

 

 

この考えは今はイエローカードです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験に“絶対”はありません。

 

 

 

 

 

 

 

入試の傾向が突然変わったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

得意だと思っていた範囲が試験会場では全くできなくなってしまったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日まで何が起こるか本当にわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ

 

 

 

 

 

 

どこまでも上を目指していってほしいのです!

 

 

 

 

 

 

でも、そうすることが簡単ではないことはよくわかります。

 

 

 

 

 

 

私も元受験生ですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の努力は認めてください。

 

 

 

 

 

そのうえで、

 

 

 

 

 

自分の限界を決めつけないでください。

 

 

 

 

 

 

 

王先生のブログにもありましたが、

 

 

 

 

 

 

 

みなさんは本当にすごい!かっこいい!

 

 

 

 

 

 

夢に向かって努力できるって本当に素晴らしいことです。

 

 

 

 

 

ホームクラスや自習室での背中を見ていると感動で涙が出てきます。

 

 

 

 

 

 

「もうこのままいけば大丈夫だ。」

 

 

 

 

 

 

 

試験会場に行く当日、頑張ってきた自分に言ってあげてください。

 

 

 

 

 

今ではありません。

 

 

 

 

 

この言葉を自信をもって言えるようにまだまだ!成長していきましょう!!

 

 

 

 

 

 

あと60回。寝て起きたら共通テスト本番当日です。

 

 

 

 

 

 

低学年の皆さんにとっても同日体験受験当日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長いようで短い。だけど、短いようで長いんです。

 

 

 

 

 

 

 

時間おばさんはどんなときも見守っています。

 

 

 

 

 

 

最後に!!!

 

 

 

 

 

 

最近、校舎にいることが多いのですが

 

 

 

 

 

 

「あれ、声変わった?」

 

 

 

 

 

と感じる人が増えています。(田中調べ)

 

 

 

 

 

 

体調管理も受験の一つです!!

 

 

 

 

 

インフルエンザや風邪にはくれぐれも気を付けて

 

 

 

 

 

 

 

今日も元気に頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立教大学 経営学部 国際経営学科2年

田中萌々香

 

 

 

★明日の開閉館時間★

10:00~21:45

 

 

 

 

1日1点分頑張ることができたら、

 

本番までに60点アップ!!!

 

 

 

 

 

 

2021年 11月 9日 毎日頑張っている「あなた」へ〜王先生〜

こんにちは。お久しぶりです。王です。この季節眠くて毎日死にそうです。

最近はというと、

①一昨日私がブログのたびに言及しているSUPER BEAVERのライブに遂に行ってきました。アイドルのライブ以外初めて行きました。とても楽しかったしやっぱり音楽って偉大だな〜と思いました。もうボーカル渋谷龍太の言葉が心に染みたり刺さったりして浄化されたしまた日々頑張ろうと思えました。まぁ私なんかよりこれを読んでいるあなたの方が何百倍も頑張っているのは承知しております。いつもお疲れ様!で、突然あなたとか言い出して何だよって感じですが、ビーバーはいつでもライブでも「あなた」って言ってくれて一人ひとりに言葉を、音を、想いを届けてくれるところが素晴らしいし、支えになるな、とあたらめてライブに行って思ったので使ってみました。渋谷龍太の言葉には受験生の「あなた」にもぜひ聞いてほしい言葉がいっぱいありました。この人の言葉を集めた本とか出してもらって受験生に一人一冊ずつ配布して精神の支えにしてほしいくらいです、笑。

②読書が一生止まりません。(読書大好きなんですがよく意外だと言われます笑)色々読みますがミステリーが好きです。夜怖くなって死にますが(汗)狙っている作品があるともちろん本屋さんに行きますが、それよりはフラッと本屋さんに寄るのが好きです。気分屋なのでその時の本選びは直感型です。表紙のビジュアルとか題名とかでビビッときたら買います。テキトーな人ですね〜私。その結果、面白い時もあればイマイチだなって時もありますがそれも一興です。毎回読んだら感想をメモしてます。つい先々週、新装版「一九八四年」を偶々見つけて勇気を出して買いました。ジョージオーウェルのディストピア作品です。難しくて泣きそうになりましたが深かったです。これ読んでる自分頭良さそうに見えるかもとか思ったりもしました。これを機に世界史とかで出てきた著作を読んでいこうかな・・・と思い始めました。単細胞。(と、この下書きをした翌々日くらいに「君主論」を買って今もうすぐ読み終わりそうです。)

さてこんなところで流石に長すぎるのでどうでもいい近況報告は終わらせます。久しぶりな感じがしすぎて前置き長すぎて自分でも驚愕しています。

恒例の曲紹介コーナー

「火の鳥」/女王蜂:地味にあまり聞いたことなかった女王蜂ですが偶然この曲を耳にして衝撃を受けました。アヴさんの美学が全身を駆け抜けるエグい曲です。これに出会って他の曲も今は探っています。

「東京流星群」/SUPER BEAVER:これは私の一番好きな曲です。十八番です♡日常に勉強に心身共に疲れ果てて空とか見上げることないでしょう?思うように星は見えませんが冬なら少し星も見える日があります。「人には人の悩みがあって同じわけがない」って歌詞がありますが、本当にこれです。受験勉強でも誰かと比べてあの人はこれが出来て自分は出来なくて・・・となることもあるかもしれません。でも逆にその人もあなたを見て同じことを思っているかもしれません。今人それぞれ悩みは別々だし事情も違います。比べるなら今日の自分と昨日の自分、そして明日の自分を比べてください。

さてさて全統、どうでしたか?受験生にとっては共通テスト形式の模試はもうラス2でしたね。復習だけは絶対にやってください。あとは他の先生がきっといろいろ書いてくださるので私からはこれだけで。笑

まぁそんな時期ですが何を書こうかなと迷っていたら、世界史の勉強の方法の相談をたくさん受けているのでそれについて書こうかな、と思います。

まず一つ言えることは世界史は本当に手と口を動かすのみです。本当に。参考書はひとそれぞれ使ってると思いますが、一例として私の去年の勉強方法を紹介します。なんか前に軽く書いたような記憶も微かにありますが真面目にしっかり今回は書きます。

①一問一答

これは二冊持ちで、山川のを共通テスト対策、もう一冊のを私大対策で使っていました。山川のはこの時期は確か一週間で1周程度やってました。もう片方は必死にちょこちょこ進めていたぐらいの時期ですね。12月からは山川は3日で一周してました。もう一冊は共通テスト以降は1週間に1周です。これ結構最初はきついですが、慣れて覚えれば全然苦になりません。ちなみに私は下校する前30分間決めていた範囲を何回もやって、帰宅したら寝る前に親に手伝ってもらい、同じ範囲をやってました。(答えを読み上げる感じで)その辺は各人好みとかあると思いますが参考程度に。

②答案練習

単ジャンとか志望校対策演習講座とかの必勝必達終わらせたあとは勝手に自分で漁っていろいろやってまいした。私大志望でしたが、国公立のも漁って、奇術の練習をしまくりました。私の場合そこまで記述は要らない感じでしたが、記述を練習すると、流れがつかめて理解が深まったり、細かいことの再確認ができたりするので、正誤問題などでのミスも減ります。

③大問別

共通テスト対策に関しては、過去問演習の世界史が全部100点になるまでやりました。それ、大問別は世界史が多分625題くらいあった記憶がありますが、全部終わらせました。

④まとめ

これは小さめのノートに苦手な範囲とかよく出るけど複雑で整理がついてない範囲のまとめをしました。全然綺麗じゃなくてありえないくらい汚い書き殴りでしたが、資料集、教科書、用語集、一問一答を満遍なく見て細かく流れを全部書いたら、やったところの範囲は完璧に覚えられるようになりました。例えば、革命とか中国の皇帝とか戦争の流れとかです。代償は腱鞘炎ですがこれがなかったら今の私はいないかもしれないなと思っています。

と、まぁこんな感じでした。とにかく手と口を動かすのが大切です。やったもん勝ちの科目ですこれは!

最後に、全統も終えて共通テストもいよいよ近づき、やらなきゃいけないことは山積みすぎて逆に何から手をつければ・・・みたいになっていませんか?死ぬほどわかります、その心境。なんか心折れてませんか?今からやってもなぁ・・・はぁ・・・無理かも、とか思ってませんか?そんなあなたに一言。

「馬鹿でも愚直でも他の人に、誰かに鼻で笑われようとも、自分が、あなたが見たい、出会いたい、自分に向かって前だけを見て進んでください。誰かに鼻で笑われてからが勝負です」by渋谷龍太(実際に言ってました)

ここまで読んでくれたあなたへ。なかなか褒めてもらえることは少ないでしょうということで私が褒めます。

あなたが一番頑張ってるしあなたが一番偉いです。あなたの努力は絶対に無駄じゃないです。あなたのことは私が応援してます。

残りの期間もめげずにね!!!

 

早稲田大学法学部 一年 王伊純

 

明日の開閉時間

13:00~21:45

 

 

 

2021年 11月 7日 ついに!!〜望田先生〜

 

今日は全国統一高校生テストですね!!!

挨拶もせずにいきなりすみません。望田です。

みなさんがずっと待ちわびていた(?)日が来たので勢い余ってしまいました。

 

担任助手からこの模試は大事な模試だ!と言われ続けていたと思いますが、みなさん結果はどうだったでしょうか。

今までの勉強の成果が出せた人、緊張してうまくいかなかった人、もしかしたら失敗してしまって志望校を変えようか迷い始めた人もいるかもしれません。

そんなみなさん全員に共通していえることが一つ!

 

模試は通過点でしかありません!!!

 

うまくいった人は勉強の成果が出てきているので今まで通り勉強を続けてほしいし、うまくいかなかった人はここで得た反省をこれからの勉強に活かしていきましょう。本番でやらなくてよかったじゃないですか!

志望校どうしよう…と悩むのは担任の先生などとの面談の時でいいんです!ひとりでくよくよ考えないで、今は復習!そして二次私大の勉強再開!です。

 

ちなみにこれ、受験生のことだけではありません。低学年にとっても同日前の最後の大きな模試だったと思います。うまくいかなかった人たちで原因に心当たりがある人、ぜひ今心を入れ替えてほしいです。

低学年のこの時期に気持ちを改められると、受験生の自分が変わってくると思います。変わるなら今です!これから毎日受講、毎日登校を始めてみませんか?

 

とまあ何を言っても入ってこない人もいるかと思いますが、とりあえず今の自分を測れたいい機会だったと思います。結果はどうだったにせよ、必ず自分の成長の機会としてください。

みなさん模試お疲れ様でした!!

 

 

東京工業大学物質理工学院応用化学系2年 望田碧葉

 

 

 

 

2021年 11月 6日 え?何すればいいの?〜山下先生〜

おはようございます。山下です。

11月全統は重要な模試です。本番同様の緊張感を持って受ける必要がある模試です。

それが明日あります。

 

ということで今回は

「試験前日にやるべきこと」

をテーマに書いていきたいと思います。

 

まず、受験前日の朝は当日のリハーサルだと思って過ごしましょう。

受験当日と同じ時間に起き、朝食を食べ、勉強を始めましょう。朝食の2〜3時間後から頭が働き始めるので、それも意識できたら完璧です。

 

次に、勉強面では(これは人それぞれ意見が分かれそうですが)必要最低限の確認程度にしましょう。

新しい問題を解くのではなく、読み慣れたまとめノートや参考書の見直し、苦手な部分の復習など数を絞って勉強しましょう。前日は緊張して学習が思うように進まないので、無理せず空回りしないよう気をつけるといいと思います。

 

また、生活面では、いつも通り過ごしましょう。

東進に行って勉強して帰ってきて普段より少しだけ早く寝る。何一つ変わったことはしない。それが一番安全でリラックスできると思います。準備(持ち物、電車の確認)については寝る前でなく早めにしておきましょう。

 

最後におまけですが、試験当日の昼ごはん、飲み物、間食の種類とタイミングを決めておく(なければこれからテストを通して決めていく)のは是非やってほしいです。ルーティンがあると受験当日にリズムを崩さず落ち着けます。

もう一つおすすめなのは、前日リラックスしているときに当日の自分に向けてメッセージを書くことです。素敵ですね。非日常な受験当日に道標となると思います。

 

 

 

前日やるべきことは、

実力を伸ばすことではなく

実力を発揮できる環境を整えることです。

 

 

【全国統一高校生テストまで あと日】

 

東京大学理科一類一年 山下裕貴