ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 4日 秋といえば、、、?~船橋先生~

 

 

こんにちは、船橋です。

11月になって4日経ちましたね!もう11月かと思うと時の流れが早すぎて驚きが止まらないです。(この前まで春だと思ってたのに‥)

 

11月ということでですね! みなさんは秋と聞くと何を思い浮かべますか??

読書の秋?

読書の秋のイラスト(男性)

やっぱり食欲の秋?

食事をしている女性のイラスト

私は食欲の秋ですね!さつまいもとか栗とか秋のものって美味しいですよね!

焼き芋のイラスト

 

秋トークはここまでにしておいて、、

 

 

全国統一高校生テストが終わり、冬が始まって、あっという間に入試がやってくると思います。(受験生だった去年の私はこの時期からセンターまでは一瞬で過ぎ去って行きました‥)

 

今日はみなさんに受験生時代、私が1番大切にしていた言葉を送ろうと思います。

 

お前がいつか出会う災いは、お前がおろそかにした時間の報いだ。

 

私は去年この言葉と初めて出会った時衝撃を受け、それからは時間を無駄にしない様に過ごしてきました。

 

人間誰でも生きていく上で楽な道を選んでしまうことがあると思います。

しかし、一度しか無いこの瞬間、自分が少しでも楽になる道を選んだことによって、後々自分が悲しい思いをしたり後悔することが起きるかもしれません。

 

共通テスト本番まであと74日。

残りの時間はあっという間に過ぎていきます。

 

1分1秒を大切に、自分の全力を出し切っていきましょう!!

 

 

ここまで読んでくれた高1高2のみなさん、自分はまだ受験生じゃないから関係ない、と思っていませんか??

 

共通テスト同日体験受験の結果で一年後の結果はほとんど決まってしまいます。

自分自身のために、残り少ない時間を大切に努力していきましょう!

 

 

神奈川県立保健福祉大学看護学科1年 船橋麗衣

 

★明日の開閉館時間★
13:00~21:45

 

2020年 11月 3日 受験生活、残り短いですが、、、~村本先生~

こんにちは、村本です。

 

最近、有川浩さんの小説を初めて読みました。『図書館戦争』や『塩の街』とかが有名ですよね。

日常的に小説を読む私ですが、最も好きな小説は米澤穂信さんの『古典部シリーズ』です。『氷菓』といった方が伝わる人が多いかもしれませんね。

この小説の概要を簡単に説明すると、超省エネ主義の主人公が極力楽をして高校生活をおくる話です。のほほんとした雰囲気なのに、突然起こるどんでん返しが魅力的なミステリーとなっております。

 

この主人公が度々口にする言葉があります。それが、

 

「やらなくていいことはやらない。やるべきことは手短に。」

 

小説では、主人公の楽をしようとする省エネ主義を表す言葉として用いられています。ただの小説の一行が受験生であった私に強く影響を与えました。

 

まず、「やらなくていいことはやらない。」という言葉ですが、

勉強時間を無駄にしていませんか?

SNSにとらわれていませんか?

友達と喋りすぎていませんか?

受験勉強に悪影響を及ぼすものは、今すぐにやめましょう。今一瞬を楽しむことと4年間楽しむことのどちらに価値がありますか?

考えてみましょう。

 

つづいて、「やるべきことは手短に。」という部分。

復習ノートの見栄えにこだわっていませんか?

修判を後回しにしていませんか?

週間予定を細かく考えすぎていませんか?

やるべきことでも、時間かけ過ぎると価値はありません。無駄な時間はどんどん省きましょう。

 

さて、「やらなくていいことはやらない。やるべきことは手短に。」という言葉の説明をしてきたわけですが、最も言いたかったことは、

 

「やりたいことに時間をかけよう」ということです。

苦手科目の克服、過去問・単元ジャンルの演習、単語の暗記etc

これらは、皆さんの学力が伸びる分野です。ここに時間を注げるよう、無駄を省くことが最も合理的です。

 

さて、「やらなくていいことはやらない。やるべきことは手短に。」という言葉について紹介してきました。

 

省エネ主義≒効率主義。

 

残りの受験生活では、のみにこだわっていては周りとの差はつきません。

こだわることが求められてきます。一度自分の生活を見直してみるといいかもしれません。

残り短い受験生生活、最後まで頑張り続けましょう。

 

慶應義塾大学経済学部経済学科 2年 村本健人

 

★明日の開閉館時間★
13:00~21:45

 

2020年 11月 2日 元気の出る言葉たち。~田中先生~

大学で学園祭が行われる為、授業が休みになりとてもとてもハッピーな田中です!!!

もうすぐクリスマスですね!!(まだ11月)

私が一年の中で一番好きな行事です!

サンタさんはいると言って共感してくれた人は一人しかいないです…。

なぜでしょう??なぜみんなサンタクロースはいないというのでしょう…。

いない事を証明するほうが難しいと思っています!

だって、朝起きたら枕元にプレゼントが置いてある。

それだけで十分な証拠ではないのでしょうか?G〇ogleのサイトにだって、サンタさんをリアルタイムで追跡できるサービスだって有るんです!

まあ百聞は一見にしかずというので、私はこの目でサンタさんを見て、反対意見をねじ伏せたいと思います…!

(何年もトライしているのですが睡魔に負けています…。今年こそは…!!!)

 

 

すみません。熱くなってしまいました。

では!本題に入りましょう!

クリスマスが近いということは、受験生の皆さんにとっては本番も近づいているということですね。

 

こんな事をいうと

 

そんなの分かっているよ!

やりたい事がたくさんありすぎて頭パンクしそう…!

とにかく時間をください!!

 

と言う声があちこちから聞こえてきました。

その気持ち、よく分かります。

一年前の私も全く同じことを思っていました。

もうやめたい。。

何度くじけそうになった事か…。

 

でも

そんな風に考えている時間こそ

もったいない!!!

 

と言うことに気付いた私が受験生時代に背中をおされた言葉をみなさんに送りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

・チャンスは逃げない、逃げるのはいつも自分だ。

(ささりますね~。確かに!と思いました。こうなったら机に向かわずにはいられない…)

 

・できるかできないかじゃない。やるかやらないかだ。

(この言葉は聞いたことある人が多いのではないでしょうか。『私にはできないから仕方がない』を口癖にしていた時代がありましたね~。)

 

・奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りて来ない!!

 ”奇跡”ナメんじゃないよォ!!(エンポリオ・イワンコフ 55巻)

(イ、イワ??誰やねんと思った方。ワンピース読んでください。涙が溢れてきますね…)

(※受験生の皆さんははまってしまうと危ないので、受験が終わったらじっくり堪能しましょう。それか必ず時間を決める!)

 

・努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。

(おおとりはコレ!!!もう大好きな言葉!!ステキすぎる!皆さんはどちらになりたい??)

 

 

 

 

 

 

 

 

いくつか名言を紹介してきましたが、

このような言葉達を見て頑張るんだ!

 

なんてことは言いません。

 

どうしても辛いとき、前に進めなくなってしまったとき、

いつでも私達担任助手を頼ってください!

そのために校舎に多くのスタッフがいるのですから。

 

一分一秒を大切にして、周りの方からの応援を全身で受け止めて、今まで頑張ってきた自分を裏切らないように、

どうせやるなら

後悔のない受験にしましょう!!

 

★明日の開閉館時間★

10:00~19:00

 

 

2020年 11月 1日 暦の上ではノーベンバー ~伏見先生~

 

こんにちは。伏見です。

今日から11月ですね。英語での月名 Novemberは「9番目の月」の意味で、ラテン語の「Novem」 (第9の)に由来しているそうです。実際の月の番号と二つずれているのは、紀元前46年まで使われていたローマ歴が3月起算だからで、3月から数えて9番目という意味なのです。Octoが「8」を表す (Octopusの足は8本!) にも関わらず10月をOctoberというのもこの3月始めのローマ歴の影響です。

さて、いきなり変な豆知識を披露して困惑させてしまったかもしれませんが、安心してください。最後まで読めば意味が分かるという文豪の書くミステリーのようなスタイルです。

「単語が覚えられない!!!」こんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。私もその一人でした。そもそも単純な暗記作業というのはなかなかはかどらないものですよね。かと言ってやらないと基礎が身についていきません。そんな方々にオススメしたい勉強法は、、、

語源から覚える です!

さあここで冒頭の伏線を回収していきます。例えば、「Octoberって何月だっけ!?」とふいに忘れてしまったとき、(いつもは簡単に答えられる単語を試験本番で忘れてしまう現象は本当に頻発します。自分は Which のスペルを英検の本番でド忘れしました。) 「Octo=タコの足だから8で、ローマ歴基準で2つずれるんだった!」と覚えていれば、「そうだ!Octoberは10月だ!」と思い出すことができます。めでたしめでたし。

他にも自分が感激した語源覚え単語を紹介します!

①Inspire:「奮い立たせる」

spiの語源はSpirit「精神」です。精神、魂 (spi)をinする=「やる気を出させる、奮い立たせる」となるのです。

②Candidate:「立候補者」

CandはCandle(ロウソク)が由来になっています。ロウソクのようにその身を削りながら心に炎を燃やし続ける、立候補者とはそういう存在なのです。

 

少し無理矢理な部分もありますが、最も大事なことはその単語の意味を覚えることです。単純な暗記作業が苦手な方はぜひ試してみてください!

青山学院大学 国際政治経済学部1年 伏見竜馬

★明日の開閉館時間★

13:00~21:45