ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 2日 ツケが回ってきます~大貫先生~

こんにちは~

3週間前に行ったのに、まだベトナムロスの大貫です


そうです。
自分も稲田先生のように(知らない人はこちらのブログをチェック↓

https://www.toshin-musashikosugi.com/%E4%B8%80%E4%BA%BA%E6%97%85%E3%80%9C%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%85%88%E7%94%9F%E3%80%9C/)
海外に一人で踏み出しました
まぁずっと現地の人と一緒にいたので一人旅とは言えないんですが…


ここでは書ききれないですが、とりあえず美味しいものをたくさん食べられた一週間でした。

(写真ぐちゃぐちゃなのは気にしないでください。あと抹茶っぽいのはベトナムの和風カフェです)

 

そして英会話力の必要性と自分の実力不足を実感した一週間でもありました。
基本的に向こうはベトナム語なのですが、空港で話す時は英語です。
また、現地の知人の知人と英語で話す機会もあったのですが、そこでも積極的にコミュニケーションを取れずめっちゃ後悔しました。

 

大学に入ってから英語の勉強をサボっていたツケが回ってきたという事ですね

皆さんは、今更サボっていませんか?
今の学年が始まってから早くも半年

高1、高2にとっては一年の折り返し地点

高3にとっては、もう本番が見えるようになってきたころでしょうか

 

勉強に終わりが見えず、緩んでしまっている人もいるかもしれません

 

ですが、もう『本気』を出さなくてはいけない時期です

 

今サボると、今までの勉強の成果が消えていきます。

高1、高2は夏休み前や夏休みにやったことが頭から抜け落ちていき、気が付いた時には今の勉強と復習の両方におしつぶされています

高3は、触らなかった科目から抜け落ちていきます。
受験までは4か月足らず。

単純な暗記科目はともかく、英語や数学などは忘れてしまうと、勘を取り戻すころには受験当日です。


今までの努力を無駄にしないためにも、今こそ踏ん張って頑張りましょう

 

東京理科大学 理工学部 情報科学科2年 

大貫雄真

★明日の開館時間★

8:00~21:00

 

2022年 10月 1日 分からない問題が出てきたら~鈴木先生~

こんにちは!

もう10月ですね。涼しくなってきました。

受験の本番も近づいてきています。

共通テスト本番まであとおよそ100日しかありません。

本当に一瞬で本番が来ます。

後悔のないよう1日1日を考えて過ごしましょう。

受験生は単元ジャンル演習がすでにスタートしています。

10月末単元ジャンル演習必勝必達セット50%完修が目標です。

目標を達成できるよう10月は演習をやりこみましょう!

また、これから演習していく中で解説を読んでもわからない問題が出てくると思います。

その時は先生に質問をするべきですが、その先生の説明を聞いても理解できないことがあるかもしれません。

その時はいったん分からない状態のまま置いておきましょう。

分からないままにしておくと不安になるかもしれませんが、あの時解説読んでもわからなかった問題が2か月後に自力で解けるようになってるということはよくあります。

分からない状態にしておいてしばらく時間をおいて必ず戻ってきましょう。

勇気のいる行動ですがこれも一つの手段です。

 

一橋大学経済学部2年 鈴木健申

★明日の開館時間★

10:00~19:00