“Introducing myself and my college.(#1)”~青木先生~ | 東進ハイスクール 武蔵小杉校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 武蔵小杉校 » ブログ » “Introducing myself and my college.(#1)”~青木先生~

ブログ

2022年 4月 25日 “Introducing myself and my college.(#1)”~青木先生~

こんにちは.新しく担任助手になった青木陽(Haruki Aoki)です.

サレジオ学院高等学校出身で慶応義塾大学理工学部に通っています.部活は六年間バスケットボール部に入っていました.選択科目は,理科は物理・化学,社会は倫理・政治、経済です.これをみている高校生のみなさん,大学での生活がどのようなものか,想像できていますか?今回のブログでは大学の授業をちょっと覗いてみましょう.新米大学生の私がご案内します.

 

これが私の授業の時間割です.1コマ90分で,2限と3限の間に45分の休み時間があり,始業は9:00,休み時間は15分です.大学の授業は,1.学部ごとに定められた必修科目や英語のクラスや第二外国語の種類など決められた範囲から選ぶ必修選択科目,2.自分の興味に沿って選ぶ一般教養科目の2種類があります.その2種類の中から,私の好きな授業をひとつずつ紹介します.

1.必修科目
月曜1限,英語1
毎週1本エッセイを読む課題が出ます.今週はGeorge Orwellの”POLITICS AND THE ENGLISH LANGUAGE”を読みました.言語と思想が結びついていると考えるソシュールの考えを根底に踏まえているように感じました.最近”1984″を読み始めたこともあり,非常に興味深いです.

2.一般教養科目
金曜3限,フランス語初級(b)1
私はフランス語は大学からで,フランス語には母音の種類が多いですが,英語との共通点も多くあります.特にフランス語由来の英語を発見すると英語を勉強していてよかったと思います.比較文化論も私の好きな授業の1つですが,インターネットに詳細を書き込むことは禁止されているので,興味を持った人は校舎で話しかけてください.

大学では理工学部であっても文科系の授業を取ることができます.また,高校で勉強してことは必ずどこかの分野で役に立ちます.自分の将来の目標が決まっている人はもちろん,そうでない人もみなさんは第一志望の大学に合格する目標があるわけですから,特に,勉強のやる気が出ないときには大学生の担任助手に大学の授業に加えてサークルや大学でできた友達についても聞いてみるといいかもしれません.

★明日の開館時間★

13:00〜21:45