ブログ
2019年 10月 19日 your future~森先生~
こんにちは!最近やっぱり建築に興味がわいています、森です。
もともと建築学科志望だった身としては捨てきれない思いがありますね…笑。ついには建築関連の本まで買ってしまいました。
大学に入ってからもあきらめきれないものがあったり、新たに興味を持つ分野が表れたりということが起きます。皆さんには後悔してほしくない!そこで今回は早稲田大学、教育学部に通う僕の友人数名に、早稲田に入ってよかったことと後悔していることを聞きました。それを紹介しつつ僕なりのアドバイスをしようと思います。
良かったこと
・自分のやりたかったことがすべてできる
・いい意味でいろいろなスペックや個性を持った人がいる
・質の高い授業が受けれる
・サークルがとても多く自分の合ったものを見つけられる
・留学やボランティアなどの企画情報がたくさんある
後悔している事
・もっと将来やりたいことを考えて受験すべきだった
・家から遠い
・校舎がぼろいことを入学してから知った
このように良かったこともあれば後悔していることも多いようです。特に将来の事を見据えるべきだったという答えは多く聞きました。大学で学べることや取れる資格などをしっかりと調べることが重要です!
大学は自分の興味を追求できる場です!
実際に大学に足を運んでみることもお勧めします。学校の雰囲気や校舎などその場でしか味わえないものがあると思います。これからあるであろう学園祭やオープンキャンパスを無駄にせずに自分の将来を考えましょう!
早稲田大学 教育学部 地球科学専修 1年 森太一
★明日の開閉館時間★
10:00~19:00