ブログ
2025年 9月 27日 10代最後の年〜高木先生〜
こんにちは!本日から10代最後の1年を過ごす高木柊弥です!
早い、早すぎる、、、
とにかく最後のティーンエイジャーを全力で楽しみたいと思います!
一つみなさんに聞いてみたいことがあります。
好きなディズニーの作品はありますか?
僕は「美女と野獣」と「アラジン」が特に好きです!「ピーターパン」も捨てがたい!
ディズニー作品を見てると自分自身についても考えさせられるんですよね。
共感してくれる人いますか?
もし好きな作品があったらぜひ教えてください!
さて、ここからは勉強の話に入ります。
受験生の皆さんの中で単元ジャンル別演習(通称:単ジャン)を始めた人が増えてきたと思います!
単ジャンは皆さんの苦手を克服するためにとても有用なツールです!どんどん演習を積んでいってください!
単ジャンを勧めていく上で多くの人が「レベルが下がって進まない」という悩みに直面すると思います。
確かにレベルが下がってしまうとセットを修得するのに時間がかかってしまいます。ただ僕は達成率だけでなく「演習数」という指標も大切であると感じています。
演習を積むことで類似問題に触れる回数が増え、その中で解法や知識を繰り返し使うようになります。そうやって初めて、自分の力として定着していくと思います。
また、僕は受験生時代レベルが下がることを次のように捉えていました。
「レベルが下がることは自分の学力を伸ばすチャンス!」
レベルが下がってしまうということは、その単元に対する理解に足りない部分があるということです。
下のレベルから演習を積み上げていくことで、単元に対する理解がよりしっかりしたものになっていくと思います。
もしレベルが下がってしまうことで悩んでいる人がいたら、「演習数」を大事にするか、「レベルが下がることは自分の学力を伸ばすチャンス!」のようにプラスに捉えてみて欲しいなと思います!
最後に今回は映画「ピーターパン」の中に出てくる言葉を紹介したいと思います。
「Now think of the happiest things.」
訳:最も幸せなことを思い描いてみて!
これは有名な劇中歌「You Can fly」に出てくる一節です。
何事も前向きな気持ちで取り組むことの大切さを、教えてくれる言葉だと思います。
横浜国立大学理工学部1年 高木柊弥
〜明日の開館時間〜
10:00〜19:00